【日田市 秘湯うめ乃湯】峡谷の中にある家族湯専門の秘湯♨ 水郷日田の天然温泉をどうぞ♪
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

住所:大分県日田市大山町西大山4602-4

電話番号:0973-52-3355

営業時間:11:00~21:30(土日祝前日は22:30)

定休日:なし(不定休)

駐車場:あり 無料

HP:http://www.umenoyu.info/kazokuyu/index.html

風の中のすばる~ 谷の中の秘湯~ すなめりです!

本日ご紹介するのは、水郷日田の清んだ水、日田市の山間にある秘湯『うめ乃湯』さんにやってきました!

/熊本に向かう途中にある大きな家族湯のお店があるよ!24室もあるんだって!\

日田市の市街地から結構離れておりますが、そんな場所に24室もの大きなキャパシティの温泉施設があるのは驚きです!

水が綺麗な日田の天然温泉に入れるという贅沢な場所✨早速中に入ってみましょ~

/昔ながらの母屋があるよ!ふるさとの家みたいな佇まいだよ!\

/受付や待合室がある大きな広い建物だね~!\

/こちらで受付をしていくよ!24室の温泉はどれも作りが違うみたい!\

広さや設備によってお値段が異なり、一室2000円~4000円までの豪華なラインナップ!

詳しいお部屋のつくりはコチラのページにも載っておりました!

シンプルな貸し切り家族湯に加えて、エアコン・トイレが付いたお風呂、休憩室がセットになった特別室まであるとのこと!

各グレードによって異なるようですので、詳細はぜひ公式HPをご確認くださいね👍

平日に訪れましたが、結構ご入浴中のお部屋も多いみたい!人気ですね~✨

見本の1室。この温泉に入ろうとしましたが、もう少し広くて岩づくりのお部屋があるとご紹介をいただき、急遽そちらに変更。ご丁寧にありがとうございます✨

お風呂の券売機では貸しバスタオル・販売タオル・髭剃り・ハブラシ・ヘアブラシを合わせて販売しておりました。

シャンプー類は温泉に備え付けでありました!

/温泉に向かっていくよ~!地下にあるんだって~不思議な場所!\

/お部屋まで長~い廊下で繋がってるよ!秘密基地みたい!\

それでは、すなめりたちが選んだ岩風呂の温泉に早速入ってみましょう~!

秘湯 うめ乃湯 家族風呂

/まずは脱衣所から!一人だともったいない広さがあるよ~✨\

/設備はシンプルだけど必要なものが揃っている感じだね!\

/受付でもらえるコインを入れると自動で温泉が出てくるよ!投入💰\

/温泉が湧き出てきたよ!浴槽もかなりの広さがあって本格的だよ~!\

温泉はさらさらとした無色透明な泉質。天然温泉の象徴・涌出口の温泉の結晶が美しい✨

さらっとトロっと、中性~弱アルカリ性の温泉特有の刺激が少ない入りやすい温泉。

チクチクした痛みや刺激がないので、小さなお子さんも入りやすいと思います👍

/お部屋からは渓谷が見えるよ~!自然な空気が入ってきて気持ち良いね~!✨\

/温泉も準備できたよ~!\

天井やスペースが広く、窮屈な感じを全く受けない快適な空間です。

/キャッキャッキャ✨\

すなめりもすなちゃんも一緒に日田の温泉を満喫・・・

一人では広すぎる浴槽ですが、2,3人でもそれなりに広さがあるので十分な入りやすさがあると思います!

/洗い場も完備だよ~!シャンプー類も充実!\

フラっと立ち寄りに丁度良い価格帯と広さ、そして充実のお部屋数!

日田市~熊本までのツーリングコースや九州旅行の道中に日田市に立ち寄った際にぜひ訪れたい幅広い年齢層やお客層に合った温泉でした👍

最後に毎度お馴染み温泉分析表。

pH値8.3の弱アルカリ性で、子連れファミリーのお母さんには嬉しい美人湯ではないでしょうか!

水の綺麗な水郷日田には様々な名湯・隠れ温泉が存在するので、引き続きすなめり達も様々な温泉にチャレンジしていきます✨

この記事が参考になった・面白かった!時はグッドボタンをお願いします👌
※別タブが開きます。

にほんブログ村 旅行ブログへ
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

すなめり観光を
応援してね!

皆様の声がすなめり観光を支えます。

Twitterでも感想コメントを聞かせてね✨

おすすめの記事