
<住所>大分県由布市湯布院町川上1098−1
<TEL> 0977-85-7248
<営業時間> 11:00~18:00
※コロナの影響により営業時間が変更になっている場合がございます。ご利用前にお問合せください。
<定休日> 不定休
<駐車場> 無し
はじめに
こんにちは!!なぎタロスです٩(ˊᗜˋ*)و
さて、今回は題名にもありますように大分県の美味しいうどんを食べてまいりました!!
なので、冒頭の小話枠でもうどんに関係のあるウンチクをお話したいと思います(๑✧∀✧๑)
うどんそのもののウンチクではありませんのでご了承くださいね~ (≧▽≦)
今回のウンチクネタは、ズバリうどんの盟友「七味唐辛子」です!!
よくうどん屋さんに行くと、七味唐辛子・一味唐辛子が味変調味料としてテーブルに並んでいますよね~?
九州地方ではプラスゆず胡椒が常備されているうどん屋さんもあります☆
なぎタロスは以前から公言している通り、うどんにはゆず胡椒1択の女ですので、本州地域で当たり前の七味・一味についての知識が殆どありませんでした (T▽T)
一味唐辛子は単純明快ですよね♪
唐辛子を粉砕して瓶に詰めたものが一味唐辛子です(雑な説明…)
真っ赤なさらさらな粉状のイメージですね~
一方、七味唐辛子はというと、茶色や黒いつぶつぶが散見される何が入っているのかイマイチよくわからない代物というイメージがあります。
春の七草粥的な考え方をすると、何者かが7種類の何かを粉砕して瓶に詰めたのだろうな~ということは用意に想像できますが…
では一体何が入っているのでしょうか?
なぎタロスはネットでカチカチ調べてみました ✧٩(ˊωˋ*)و✧
製品やその土地によって、入っている物の種類は多少変わるようですが、大体入っているものは同じなようです^^
- 山椒(さんしょう)
- 陳皮(けんぴ、みかんの皮)
- 芥子(けし、ケシの実)
- 紫蘇(しそ)
- 胡麻(ごま)
- 青海苔(あおのり)
- 麻の実(あさのみ)
以上が、よく七味唐辛子の原料として使われている食材です☆
よく耳にするものから、実物を見たことないぞというものまで様々ですね~
麻の実の変わりに生姜が入っている製品もあるようです。
麻の実? (○'ω'○)ん?
麻の…実?? (・・∂) アレ?
麻…( ー̀ωー́ ).。oஇ
大麻!!!!!!!!!!!
なぎタロスの記憶が確かなら、警察密着24時などで悪いお兄さんたちがひた隠しにするアレでしょうか?
臭いがするといって車の中を必死の形相でポリスメンが探すアレでしょうか?
そうです大麻の実でもある麻の実が七味唐辛子の中には入っているのです…
でも、皆さまご安心ください!!
七味唐辛子を携帯して街中を歩いたからって大麻取締法違反でタイーホとはなりません ( ̄∀ ̄)
発芽する可能性がある状態で持ち歩く・所持するのは違法ですが、七味唐辛子に入っている麻の実は発芽しないように熱処理を施された状態で入っています^^
なので、食品としても安全に食べられるものなんですね~
使い方を間違えると有害になってしまうものでも、私達の身近には健康に良いものとして古くから使われているものって結構あるんですよね~
また一つ賢くなりました!!
店内
では早速、今回ご紹介するお店さんの発表で~す!!
今回、なぎタロスと金鳥子が舞い降りたのは、由布市にあります「豊後肉汁うどん」です(*゚▽゚)ノ

こちらの「豊後肉汁うどん」さんは湯布院の湯の坪街道にございます☆
食べ歩きをしている途中で、本格的にお腹がすいたなぁ~と言うときにとってもお勧めのお店さんです(^O^)

めちゃくちゃ写真がブレてる~((;゚Д゚))

コチラの写真は大丈夫でした ホッ(-。-;)□

券売機
ご注文は、コチラの券売機で行います☆
そして、流石湯布院!!と感心したのは、券売機でもクレジットカードや電子マネーが利用できるということです^^
それに伴って、店内ではWi-Fiも飛んでいるんですね~
クラシックな店内とハイテクな設備…すばらしい…

お冷などはコチラでセルフサービスとなっています☆

また、入り口隣にはテラス席もあります☆
メニュー




各お席には食べ方ガイドが置いてありますので、ぜひぜひ参考にして下さい(๑✧∀✧๑)


料理
では、はりきってお料理をご紹介していきましょう~!!

カツカレーうどん 1580円
カツカレーはよく目にしますが、カツカレーうどんは初めての体験です( ゚д゚)
でも、めちゃくちゃ合うんです、驚くことに…
カツカレーが成立するのですからカツカレーうどんもアリに決まってますよね☆
早めにカツを食べるとサクッと食感ですが、スープに浸してふにゃふにゃ衣で食べるのも美味いです♪

温かい肉汁うどん 辛 1180円

こちらも珍しい、辛いうどんです^^
麺は平麺で、お肉たっぷりです♪
お肉の脂でコッテリかな~と思いきや、全くそんな事はありません!!
スープ自体が出汁の効いたサッパリスープなので、最後までごくごくイケちゃいます☆

お箸入れは、和紙で手作りのものでした~^^
海外からのお客様にはこういったプチ日本を感じられるものが好評なんだとか^^
<住所>大分県由布市湯布院町川上1098−1
<TEL> 0977-85-7248
<営業時間> 11:00~18:00
※コロナの影響により営業時間が変更になっている場合がございます。ご利用前にお問合せください。
<定休日> 不定休
<駐車場> 無し
