
<住所> 〒879-4911 大分県玖珠郡九重町野田1685-3
<電話番号> 0973-79-3005
<営業時間>
3月下旬~11月中旬/10:00~17:00(土日祝日・夏休み期間は9:30~17:00)
11月下旬~3月中旬/10:00~16:30(土日祝日は10:00~17:00)
※現在はコロナの影響により時短営業となっている可能性がございます。ご利用前にご確認ください。
<定休日> 不定休(平日の雨天時や冬季の積雪時に休園となる場合があります)
<駐車場>あり 無料
~一般~
<大人> 1000円
<小人>(4歳~中学生) 500円
~団体(15名以上)・障がい手帳~
<大人> 800円
<小人>(4歳~中学生) 400円

はじめに
こんにちは!!最近、お笑いのマイブームが再燃しネタ番組などを見漁っているなぎタロスです!!
なぎタロスの推しは「和牛」ですね٩(ˊᗜˋ*)و
ネタ冒頭に散りばめられた伏線をオチで全て回収していくスタイルが大好きです(^O^)
少し前までは、ダブルボケ&ツッコミの「笑い飯」も好きでした♪
M-1を見ていた方ならご存知かも知れませんが、「奈良県立歴史民族博物館」のネタはピカイチだと思います( ̄∀ ̄)
やはり、オチで伏線を回収というスタイルだからですかね~
どちらにせよ、まわりにお笑いを語れるフレンドがいないかわいそうななぎタロスですので、どなたか私めとお笑いに関して熱く語ろうではありませんか!!
我こそはという方、連絡待ってます☆
さて、今回なぎタロスと金鳥子が舞い降りたのは、九重町にあります「くじゅう自然動物公園」です☆

動物大好きななぎタロスは、コロナの影響によってふれあい動物園が軒並み自粛に入ってしまって、それはもう悲しんでおりましたとも(*_*)
それがなんと、こちらの「くじゅう自然動物公園」では、間近で餌やり体験ができると聞きました(*´∀`)
ワクワクどきどきで行ってみましょう~(*´∀`)ノレッツラポン~
珈琲ハウス九重
まずは、自動車で入り口をくぐり一番に目に入ってくる建物へ行ってみることにしましたよ~☆

珈琲ハウス九重

山小屋感が半端なく、魅力たっぷり
左脇に見える薪なんぞ、わくわくしませんか?
なぎタロスはもし、別荘を手に入れることができたら絶対に暖炉を造りたい!!と思うほど火が大好き^^
特に薪などで火おこしするのがいいんですよね~
薪が爆ぜるパチパチという音やうっすらと聞こえてくる炎のゴーゴーという音…
ヒーリング要素が盛りだくさん…と思っていたら…

これですよ!!これこれこれ~!!
なぎタロスが追い求めていた夢の暖炉(^O^)
残念ながらこの日は使われていなかったのですが、見ているだけでな~んか落ち着きません!?
さてさて、なぎタロスの暖炉談義はコレくらいにして…

フロム蔵王ソフトクリーム
すみません…価格をメモるのを忘れてしまい、お値段のご紹介ができませんが冬でも美味しいソフトクリームって、本物だと思いませんか?
とにかく、味が濃い!!濃厚というか、ミルク感が半端ないというか、ずーっと口の中にミルクの香りが残って、まるで牛乳を飲んでいるようでした☆
暖房の効いた車の中で、この濃厚ソフトクリームを食すのはかなりの贅沢です (≧▽≦)
駐車場

駐車場は広々~
こちらの駐車場の隅のほうにベンチが備え付けられていて、かわいいお出迎えがありました(❁´ω`❁)

ビーグルちゃん✧٩(ˊωˋ*)و✧
すっごく人懐っこくて、ベンチに座ると膝の上に乗ってきてくれるんです♪

近い、近い、近い!!(ビーグル犬のピース)
違うんだよわんちゃん!!
なぎタロスは写真を撮らせてほしいのだよ!!(´Д`)
と、一応言ってみましたけど思い届かず…

ピースちゃ~ん…こっちを向いておくれ…

近い上に重い…(´Д`;)
でも、かわいい!!
こちらの駐車場では2匹のビーグル犬がお出迎えしてくれました☆
園内
では、早速本丸の園内へ行ってみたいと思います!!

にんじん 1カップ 200円

粒餌 1袋 100円(ラマ・豚さん用)
入り口には、動物さんたちのエサが販売されています^^
それぞれ1つずつ購入しました☆

ミルクやり体験 1本 200円
また、園内にはコヤギさんもたくさんいて、ミルクをあげる事もできます♪
残念ながらこの日は大人気で売り切れてしまっていましたが、皆さんはぜひこの貴重なミルクやり体験をお楽しみください♪

また、動物園で飼われているビーグル犬のお散歩体験もできます(^-^)
20分…300円
40分…500円
なぎタロスも子供の頃、わんちゃんとの生活に憧れを持っていたお子ちゃまの1人でした(≧▽≦)
動物大好きなお子様にはとっても楽しい一時になるのではないでしょうか?

エサ売り場で休憩中の猫ちゃん♪
この猫ちゃん。とっても人懐っこくて、お子様連れのお母さんの膝の上にちょこんと乗っかっててめちゃくちゃ可愛かったんです(๑✧∀✧๑)
なので、そのご家族がお帰りになった後に、そ~っと猫ちゃんに近づいてみました!!
でも、そこは流石猫に嫌われるなぎタロス!!
直前まであんなに大人しかった猫ちゃんが、なぎタロスが近づいた途端に「シャーーーー!!(ФДФ)」っと威嚇されてしましました…(なんなら手噛まれたけどね…シクシク)
猫ちゃんとの戯れは諦めます…( ノД`)

メェェェェェ

メェェェ、メェェェ
園内に入ると一番に緒で迎えしてくれたのはヤギさん(*゚▽゚)ノ

鳥子)「あっ…こ、こんにちは…た、食べないでね…」

早速、エサやり体験♪


コヤギさん発見!!(@○∀○@)キュピーン

アップもかわいい~!

これくらいの大きさの子は、もうにんじんを食べるみたいです☆(大好物)

こちらにはポニーさん☆

ヤギさんもポニーさんとても賢くて、人間がエサをくれることをちゃ~んと覚えているんですね~
なぎタロスたちの姿を見ると、動物さん達の方から近づいてきてくれます(((^-^)))
なので、小さなお子様をお連れの方は十分にご注意ください☆
動物さんたちはご飯がほしくて、大人にでも恐怖心なく近づいて「エサくれ~エサくれ~」と洋服を噛んできます ( ̄∀ ̄)
お子様から目を離さないようにしてください✧٩(ˊωˋ*)و✧

ペコパ 松陰寺がいた!!

なぎタロスには「時を戻そう」と言っているのが聞こえます…

こんなビジュアル系のヤギさんもいるんですね~ 笑

こちらはラマさん
ラマさんは、ツバがとてもくさいことで有名です☆
なので、近づく際はツバをかけられないように注意してくださいね♪

ラマさんにはこちらの粒状のエサをあげます☆
粒状のエサは手渡しではあげられないので、地面に置いてあげます^^

食べてる、食べてる♪

すごく優しい目をしているラマさん

鳥子もご挨拶しておこうね♪

(ノД`)ガビーン 「ケッ」ってされた…

そんなラマさんはとっても温厚な性格で、落ち葉で楽しそうに遊んでる1コマもありました☆
その他にも…

ひつじさん☆

豚さん☆
にエサをあげました(^▽^)o
購入したエサを全部あげ終わった時に、後ろからコツコツと忍び寄る足音が聞こえました…

まだエサある~?

コレ、食べれるの~?
ごめんよヤギさん…にんじんなくなっちゃったの…
そして、コレは食べれないよ…毛糸だよ…(T▽T)(毛糸いうな!!by鳥子)

ヤギさん)ちょうだ~~い(意訳:食べた~い)
心なしか、鳥子が涙目になっているのでこの辺で勘弁してあげましょう^^

園内を出るときは、必ず手洗いを忘れずに!!
動物たちと間近で触れ合えて、洋服も食べられます!!動きやすい格好と汚れても大丈夫な服装で訪れることをおススメします ( ̄∀ ̄)
動物大好きなお子様や、癒しを求める現代人にはとってもおススメな観光スポットですので、ぜひご家族みんなでお越しください!!(デートコースにも最適ですよ~♪)
<住所> 〒879-4911 大分県玖珠郡九重町野田1685-3
<電話番号> 0973-79-3005
<営業時間>
3月下旬~11月中旬/10:00~17:00(土日祝日・夏休み期間は9:30~17:00)
11月下旬~3月中旬/10:00~16:30(土日祝日は10:00~17:00)
※現在はコロナの影響により時短営業となっている可能性がございます。ご利用前にご確認ください。
<定休日> 不定休(平日の雨天時や冬季の積雪時に休園となる場合があります)
<駐車場>あり 無料
~一般~
<大人> 1000円
<小人>(4歳~中学生) 500円
~団体(15名以上)・障がい手帳~
<大人> 800円
<小人>(4歳~中学生) 400円

