
<住所> 大分県別府市堀田6組
<電話番号> 0977-25-1126
※家族風呂の予約は受け付けていません。ご注意ください。
<営業時間>
10:00~18:00
最終受付 17:00
※コロナの影響により、臨時休業・時短営業となる可能性があります。お問い合わせの上ご利用ください。
<定休日> 不定休
<駐車場> あり 無料
~駐車場~

<大浴場>
大人…700円
子供(3歳以上小学生まで)…300
※シャワー・水道はありません
<家族風呂> (平日60分/土日祝日50分)
- 滝の湯…3000円
- 桜の湯…3000円
- 藤の湯…3000円
- 月の湯…2800円
- 蛍の湯…2500円
※シャワー・水道はありません
はじめに
こんにちは!!なぎタロスです٩(ˊᗜˋ*)و
今年は高校野球やオリンピック・パラリンピックにと自宅でギャーギャー騒ぎながら観戦しておりました。
平和の祭典であるはずのオリンピックでもたくさんの問題が浮き彫りになっていましたね~…
日中問題・日韓問題・コロナ問題…
なぎタロスは常々日本大好きを公言しております。
その為、反日感情を強く持っているお国のニュースが流れると「なんだかな~仲良くしようよ~」と思ってしまいます。
そんな中、親日を公言している国々もたくさんありますよね^^
今回はそんな親日を代表するお国のお話をしようと思います♪(興味のない方は飛ばしてください☆)
皆さんは、1985年当時イラクの大統領サダム・フセインさんが「イラン上空を飛ぶ飛行機を48時間後に全て撃ち落す」という恐ろしい声明を出した大事件を覚えていますでしょうか?(生まれていない方も多いかもしれませんね)
それにより航空制限がかかり、イラン国内にいる外国人は帰国ができないことに大パニックに陥ります。
多くの国は即時救援機を派遣し、自国民を救助していきますが日本は憲法違反を恐れ自衛隊による救助ができず、216名の日本人が取り残されてしまいます。
成す術もなく時間だけが過ぎていく中、1機の救援機が助けに来てくれます。
それは「トルコ航空」でした。
この時、トルコ人も500名ほどまだイランに残っている中、自国民より日本人を優先して救助してくれたのです。
そのお陰で、日本人は全員無事に帰国することができました。
なぜ、トルコ航空は日本人を助けに来てくれたのか…
その理由は100年ほど前に遡ります。
1890年にオスマン帝国(現トルコ)の軍艦エルトゥールル号が日本で責務を終え、自国へ帰還する途中、台風に巻き込まれ沈没してしまいます。
その時、現在の和歌山県 串本町の村人が気付き不眠不休で捜索・救助・介抱を行います。
結果として587名の命が犠牲となりますが、69名は救助することが出来ました。
後日、この事件を聞いた日本政府は生存者を東京へ移送し、医療機関での治療を行いトルコまで送り届けるという出来事がありました。
1985年当時なぜトルコ航空が救助してくれたのか、日本政府・マスコミ共に分からずにいましたが、後日トルコ大使から告げられます。
「今から100年以上前に日本人がしてくれた献身的な救助活動を今もトルコの人達は忘れていません。トルコでは子供達でさえエルトゥールル号の事は知っています。今の日本人が知らないだけです。それで日本人を助けようとトルコ航空が飛んだのです。私達は エルトゥールル号 の借りを返しただけです。」
その後も、東日本大震災や日本国内で大規模災害がおこるとトルコから手厚い支援があったり、2020年にトルコであった地震では日本から支援を送るなど、今も日本とトルコには友好関係が築かれています。
「受けた恩は返すこと、受けた恩は忘れないこと、与えた恩は忘れること」
100年の時を越えた素敵な恩返しのお話でした。
ステキ。o.゚。(´д`人) 。o+゚+
トルコといえば世界でもトップクラスの親日国です♪
なぎタロスも日本人として、受けた恩は忘れずにトルコに敬意を表していきたいと思いますね^^
さて、そんな骨の髄まで日本人ななぎタロスと何も考えてない金鳥子が今回舞い降りたのは、別府市にあります「夢幻の里 春夏秋冬」さんです(*゚▽゚)ノ

駐車場~館内まで

施設入り口のこの看板が目印です☆
まずは駐車場^^

コチラの駐車場から石段を下って受付のある母屋まで向かいます☆

駐車場から受付までの石段
駐車場に着いて周りを見渡すと緑に囲まれて清々しい気持ちになれます (`・∀・)ノ

母屋では休憩スペースが広く造られていますが、現在は湯上り後の滞在はご遠慮いただいています(´・ω・`)ショボーン
コロナが収束したら湯上り後の余韻もしっかり楽しみましょう!!
今は、我慢我慢…(。-`ω´-).
料金・注意事項
まずは、料金について案内しておきますね☆
<大浴場>
大人…700円
子供(3歳以上小学生まで)…300
※シャワー・水道はありません
<家族風呂> (平日60分/土日祝日50分)
- 滝の湯…3000円
- 桜の湯…3000円
- 藤の湯…3000円
- 月の湯…2800円
- 蛍の湯…2500円
※シャワー・水道はありません
※次に注意事項です※
①こちらのお風呂は大浴場・家族風呂共にシャワー水道の設置がありません。
その為、洗髪や身体を洗う際は湯船のお湯を使っていただくことになります。
また、全露天になりますので冬場には暖房設備がない為、ご理解を頂いた上で利用してください。
②各お風呂は自然の中に点在していますので、橋や川など危険な箇所がございます。
特に小さなお子様やご年配の方などがご入浴される際は、十分にお気をつけください。
③コロナ感染の対策として入浴後の施設内滞在を禁止しております。
但し、湯上りにお飲物を飲まれたりドライヤーをかけたりは可能です。
④コロナ感染の対策として入浴時間は1時間とさせていただいております。
但し、最終受付を17:00としておりますが16:30以降に来店の方は17:30までに上がっていただきます。
例)17:00に受け付けた場合、入浴時間は17:30までとなります。
※上記の注意事項をご理解いただけるお客様のみお受付をさせていただいております。
自然を感じられるお風呂にする為、従来の温泉施設とは異なる設備になっているようです。
入り口に上記注意事項が明記されています。
知らずに訪れるとトラブルになる可能性もありますので、訪問前にしっかりとチェックしておいてください(^O^)
お風呂の種類
お次は、お風呂の種類をパンフレットより抜粋してご案内していきますね~☆

夢幻の湯(女湯)

虹の湯(男湯)
夢幻の湯・虹の湯は大浴場となります☆
開放的な露天風呂ですね♪
続いては、家族風呂の抜粋になります↓↓

月の湯 2800円

蛍の湯 2500円
滝の湯
さて、お待ちかね!!
今回、なぜなぎタロスがこちらの夢幻の里へ訪れたのか…
それは、この「滝の湯」に入る為なんです!!
料金は3000円とお高めですが、この料金を支払ってでも入る価値有!!!!!と思ったので、実際に体験してまいりましたO(≧∇≦)O

受付を済ませてから案内にしたがって家族風呂へ!!

滝の湯へ行く道すがら橋を発見 Σ((○゚∀゚σ)゚+o
今回は渡ることはありませんでしたが、お風呂の種類によってはこの橋を渡って行くことになるみたいです♪

休憩所
敷地内中央に休憩の為の東屋がありました^^
緑に囲まれていますので、秋には紅葉が綺麗です(多分ね…)

到着~!!

脱衣所
写真になぎタロスのお風呂セットとマスクが写りこんだのはご容赦ください…ノωノ)オハズカシイ…
では皆さま、とくとご覧ください!!
なぎタロスが、入りたくて入りたくて仕方なかった「滝の湯」です!!


お風呂につかると、眼前には迫力のある滝!!
訪問当時、大分県の最高気温30℃でしたので、水道設備の無いお風呂は暑過ぎて入れないのでは?
と、不安に思っていたのですが、何の何の…
服を脱いで浴槽へ向かうとひんやり涼しいんですΣ(`Д´ )
夏でも快適に入ることが出来ました!!
単純硫黄泉になりますので、乳白色でほんのり硫黄の香りがします。
明礬温泉とは違い、湯上りまで硫黄のにおいが…ということはありませんでした。

湯船に浸かって見るとこのアングルで滝が見れます^^
え?魅力があまり伝わってこない?
でしょうね…写真を撮るのがヘタクソななぎタロスにはこれが限界でした…
なので、動画も撮りました!!
なぎタロスのヌードは映ってませんので安心してご視聴ください!!
轟々と流れる滝の水と水飛沫・マイナスイオン全開です✧٩(ˊωˋ*)و✧
全裸にマイナスイオンを浴びるとどれだけ気持ちいいか分かりますか?
言葉になりません。

見上げると、緑と青空

眼下には清流の川
入浴中は最高です!!!
入浴中は…
前述したとおり、冷暖房設備が全くない為、夏場は湯上りが灼熱 (T▽T)
温泉成分のお陰で、身体がぽっかぽか~で暑い…
水分補給は必須です!!
なぎタロスは不覚にも水分を用意するのを忘れてしまった為、洋服を着る時に(暑さの為)渡ってはいけない川が見えました。(ちなみにお花畑もね…)
受付横には自販機がありますので、そこで購入する事もできます♪
以上のように注意点は多いですが、それを差し引いても大満足のお風呂でした(゚∀゚)
気候の過ごしやすい季節に利用すると、尚更です^^
ぜひ皆さんも自然の中でのんびりと温泉をご堪能ください☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆
<住所> 大分県別府市堀田6組
<電話番号> 0977-25-1126
※家族風呂の予約は受け付けていません。ご注意ください。
<営業時間>
10:00~18:00
最終受付 17:00
※コロナの影響により、臨時休業・時短営業となる可能性があります。お問い合わせの上ご利用ください。
<定休日> 不定休
<駐車場> あり 無料

~駐車場~

<大浴場>
大人…700円
子供(3歳以上小学生まで)…300
※シャワー・水道はありません
<家族風呂> (平日60分/土日祝日50分)
- 滝の湯…3000円
- 桜の湯…3000円
- 藤の湯…3000円
- 月の湯…2800円
- 蛍の湯…2500円
※シャワー・水道はありません