【別府市 ラーメン暖暮(だんぼ)】別府で本格博多ラーメンが食べられるお店♪ランチ・夕食・お酒の〆にもおススメ☆
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

<住所>大分県別府市石垣東10-1-30

<TEL> 097-784-7666

<営業時間>

月~金・日/11:00~23:00

土・祝前日/11:00~24:00

※現在はコロナの影響により時間短縮・臨時休業となっている場合があります。ご利用前にお店へ確認してください。

<定休日> 無し

<駐車場> 有 (無料)

~駐車場~

はじめに

こんにちは!!なぎタロスです٩(ˊᗜˋ*)و

今回、なぎタロスと金鳥子が舞い降りたのは、別府市にあります「ラーメン暖暮(だんぼ)」さんです^^

こちらの暖暮さんは、豚骨ラーメンの本場・福岡県で平成12年に誕生した本格豚骨ラーメンのお店なんです♪

そんな美味しいラーメンが別府でも食べられるなんて…(´◕ω◕`)キュルリン

でも、店名の「暖暮」って、なかなか個性的なお名前だと思いませんか?

この屋号には「皆さまの日常のらしにもホッとできるかな一杯を。」という思いが込められているんだとか☆

早速、お店のご紹介…

に入る前に恒例のウンチク話を1つ☆(知ってる人はゴメンナサイ)

今回の取材先はラーメン屋さんという事で、インスタントラーメンに関するお話です^^

お店でラーメンを食べるよりも自宅でカップ麺やインスタントラーメンを食べる機会のほうが多いかもしれない…と思うほど日本人のソウルフードになっていますよね?

インスタントラーメンは1958年に日清食品が「チキンラーメン」を発売したのが始まりと言われていますね。

その頃から麺の湯で時間(お湯を入れてからの待ち時間)は3分だったそうなんです。

それは現代でも引き継がれていて、種類の違う麺のものでも基本の待ち時間は3分に設定されているものが大半になっています。

ではなぜ、カップ麺・インスタントラーメンは3分なのでしょうか?

日清食品の創業者の安東百福さん曰く、1分で出来上がるようにする事も可能なんですって(□△□)

しかし、それをせずにあえての3分…

これは3分間をかけラーメンが完成するのを待つことで、より空腹感が増し美味しく食べることができるから。という理由からなんです。

実際に、過去には1分で完成するカップ麺や調理に5分かかるラーメンが発売された事もあるそうですが、どれも売利上げが伸びず「やっぱりラーメンは3分だよね(ひろゆき氏風)」ってことで、今でもラーメンの調理時間は3分が主流になっているということです。

空腹は最高の調味料といいますが、その調味料は3分寝かせることで最高のパフォーマンスを発揮してくれる…というわけなんですね~

では、ここから暖暮さんのご紹介に入っていきます!!

駐車場

お店の前には無料の駐車場もありますので、お車の方でも安心!

さあ、日清食品の創業者が編み出した最高の調味料の黄金比でもある3分間をこちらの駐車場で待…

てるワケあるかい(。`Д´。)ノ彡☆

こちとらすでに2時間くらい熟成させとるんじゃ~

ってなわけで、到着後、秒で店内へ ε=(/*~▽)/スタコラ~

店内

店内

店内はカウンター席のみになります♪

お座敷やテーブル席がないのはちょっぴり残念ですが、大人の少人数で利用する際は回転の速さなどからいって最適ですね☆

食券

入り口左側に食券機がありますので、購入してからの着席になります^^

スポンサーリンク

メニュー

メニューはとってもシンプル♪

ラーメンを中心としてトッピング・ご飯類となっています(^-^)

中にはこんな変り種のメニューも!!

辛いラーメンと聞いた事がありませんでしたね~( ̄∀ ̄)

辛さも5倍から20倍で選べるようになっています。

注意書きにもありますが、20倍以上の辛さになると舌が機能しなくなってもはや何を食しているのか分からなくなってしまうらしいので、できれば20倍以内の辛さをおススメします。

食べたいラーメンが決まったら、お次はカスタマイズです(*゚▽゚)ノ

麺の固さとねぎの有無をお好みで調整できます^^

ラーメンといえば麺の固さですが、皆さまのお好みはなんでしょう?

なぎタロスは硬麺が好みです^^

何故ならば、なぎタロスは極度の猫舌なのでラーメンを食べる速さが以上に遅いんです…

ふつう麺以下になると食べてる間に麺がのびちゃう… (T▽T)

店内に張り紙も

お客様に最高の一杯を…!!という熱い情熱が感じられる張り紙ですなぁ~^^

お料理

各テーブルには、おろしにんにくや胡椒などの調味料類が備え付けられています。

博多ラーメンには欠かせない「辛し高菜」もありました!!

しかもこちらの辛し高菜は暖暮さん特製なんだとか (❁´ω`❁) 

辛みはそこまで強くないですので、食べ過ぎに注意です^^

ラーメンに入れるのも良し、ご飯のお供に食すも良し。

高菜の香ばしい香りが食欲を倍増してくれます✧٩(ˊωˋ*)و✧

まずは、ランチセットの餃子が届きました☆

博多では主流の一口ギョーザです^^

ミニチャーハン

こちらもランチセットで注文したミニチャーハンです♪

女性にはすごく調度良い量になっていました。

鳥子も嬉しい

烈火ラーメン 730円

こちらはすなめりさん注文の辛いラーメンです☆

5倍の辛さで挑戦してみました!!

お子ちゃま舌のなぎタロスには5倍でも結構の辛さに感じました (≧▽≦)

豚骨のコクの中でピリっとした刺激がアクセントとなっています☆

こだわりチャーシュー

すなめりさんは、このチャーシューを大絶賛されておりました。

残念ながらなぎタロスはチャーシューが苦手なのですなめりさんリポートになりますが、程よい柔らかさらしいのですが、脂の部分はトロッと噛まずに溶けてなくなるそうです (≧▽≦)

感想を聞く限りではめっさ美味そう…(๑・﹃ ・๑)ジュルリ

でも食べられない…(ノДヽ) モドカシイ…

ねぎゴマラーメン 730円

こちらは、なぎタロスチョイスのラーメンです☆

ゴマとねぎがたっぷりと入ってます(๑✧∀✧๑)

ゴマラーメンといえば、ゴマがたくさん入っているだけ…と思っていましたが、こちらのねぎゴマラーメンには、なんとごま油が使われていした!!

このごま油が最大のアクセントとなっております。

暖暮さんのラーメンはシンプルな豚骨ラーメンとそこから派生した様々なオリジナルラーメンが楽しめるんですね。

(ただし、オリジナリティが強いラーメンもありますので好みが分かれるかと思います。初見でお越しの際はシンプルな豚骨ラーメンがおススメです♪) 

暖暮さんでは期間限定でカップラーメンを発売されていました!!

もし、コンビニやスーパーで見かけたらぜひご賞味ください!!^^

<住所>大分県別府市石垣東10-1-30

<TEL> 097-784-7666

<営業時間>

月~金・日/11:00~23:00

土・祝前日/11:00~24:00

※現在はコロナの影響により時間短縮・臨時休業となっている場合があります。ご利用前にお店へ確認してください。

<定休日> 無し

<駐車場> 有 (無料)

~駐車場~

もう一度見たい項目へジャンプ!!
この記事が参考になった・面白かった!時はグッドボタンをお願いします👌
※別タブが開きます。

にほんブログ村 旅行ブログへ
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

すなめり観光を
応援してね!

皆様の声がすなめり観光を支えます。

Twitterでも感想コメントを聞かせてね✨

おすすめの記事