【国東市 富来神社(八坂社)】大分県にもあります!!宝くじ当選祈願神社♪金運アップ☆ラッキースポット☆開運希望の人は必見!!
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

<住所>大分県国東市富来892

<TEL> 0978-72-5168 (国東市観光課)

<駐車場> 有 (無料)

~駐車場~

はじめに

こんにちは!!なぎタロスです٩(ˊᗜˋ*)و

今回、なぎタロスと金鳥子が舞い降りたのは国東市にあります「富来神社(八坂社)」です♪

こちらの富来神社は大分県屈指の金運UPのパワースポットなんです^^

毎年多くの参拝客が「宝くじ当選祈願」に訪れます(^-^)

なぎタロスもぜひともあやかりたい!!てなわけでやって参りましたよ~

と、その前にちょっとしたウンチクをお1つ…

皆様はお笑い芸人TIMのゴルゴ松本さんはご存知ですか?

少年院の子供たちに向けた「命の授業」でお馴染みの方です☆

そのゴルゴ松本さんが漢字に関してとても興味深いお話をしているのを以前テレビで拝見しました^^

その内容を2つだけご紹介しますね~

①人間というのは、「」から色んな言葉を発します。

夢や希望などの「(プラス)」な言葉から、愚痴や弱音など「(マイナス)」な言葉まで。

色んな言葉を「き」出します。

なので、この「く」という言葉は「口」に「+」、「-」と書きます。

ここでゴルゴ松本さんは子供たちに「自分の夢を語るのは凄く良い事だ。自分の行く道を見定める為には良い事(プラスの事)も悪い事(マイナスの事)もどんどんから吐き出せ。自分の夢の話(プラス)を周りの人間に言っていくんだ。弱音(マイナス)だって吐いて良いんだ。どんどん吐き出していったら人間はだんだんとマイナスなことは言わなくなっていくんだ。いていくうちにマイナスな事を言わなくなっていくとプラスな事だけが口から出てくる。そうすると夢は「う」んだ。」

この時点でなぎタロスの心は鷲掴みですわ…Σ>ー(〃°ω°〃)❤ー→ズキュン

②「」という字は、「」に「」と書きます。

神様は人間に直接言葉を発することが出来ません。

なので、我々人間の口を使って様々な教えを授けてくれるそうです。

神社でお願い事をする際にもその返答や導きは私達自身の口を介して行われます。

その為、神社でお参りをする際は必ず参拝者の真正面に「」が置かれているのはご存知でしたか?

そうなんです。私達は「神様」にお願い事をしているのではなく、神様が宿っている(であろう)自分自身に願掛けをしているんです。

日本は古来より「言霊」という言葉がありますね。

言葉には不思議な力が宿ると信じられているんです。

それは、神様が私たちの口(言葉)を使って様々な「おし」を「されて」いるからなのでしょうね。

また、境内に必ず置かれている「」は「カガミ」と読みます。

「ガ」=「我(自分自身)」が「カ」と「ミ」に挟まれています。

「我神」という所からも私達自身に神様が宿るというのも、ほんのちょっぴり納得できますね☆

私達が神様に色々なお願いを神社で祈願(言葉として吐く)する。それは同時に神様の言葉でもあり、祈願(プラスの事を吐き出)し続ければ「夢は叶う

特に宗教上の信仰はありませんが、こういう粋なお話は信じたいですね☆

さてさて、こういった雑学を携えた上で神社巡りをしてみると、また違った角度から楽しめるかもしれません^^

駐車場

まずは場所なのですが、住所をナビなどに入力してもらうと問題なく案内してくれると思います♪

車でお越しの場合は見逃し注意です♪

コチラが道路沿いにある入り口になります(^O^)

写真左側に駐車場へ行く入り口(看板有)もありますが、かなり狭い道になります…。

軽自動車であれば問題ないかと思いますが少し大きめのファミリーカーなどは少し難しいかもしれません (T▽T)

でもご安心ください!!マップを見てもらえると分かるかと思いますが、周辺は畑や田んぼになりますの裏ルートを通る迂回路もあります!!

無理せず安全にお越しください( ゚Д゚)┛

お土産やさん

入り口右側にはお土産やさんがありました^^

コチラでは開運グッズなどが販売されているようです♪

残念ながらこの日は時間外だった為、お店は閉まっていましたが営業時間は↓↓以下のとおりです☆

売店営業情報

<営業日>

土曜・日曜・祝日・祭日

<営業時間>

10:00~16:00

サマージャンボや年末ジャンボなどデカイ山を物にしたい╭( ・ㅂ・)و̑という方は、コチラでぜひ開運グッズをお買い求めくださいね~♪

駐車場

駐車場は車10台分くらいのスペースがあります☆

お手洗い

駐車場にはお手洗いも完備されていますので、安心です(•̀ᴗ•́)و ̑̑ぐっ

駐車場から境内へ向かう途中に、参拝順路などの手引き看板があります^^

「郷に入っては郷に従え」とも言いますので、ぜひ参考にして下さい☆

境内には「順路」と書かれた看板が設置してありますのでその通りに進んで行くと余すことなく散策できると思います (≧▽≦)

スポンサーリンク

境内

駐車場からは正面入り口からではなくこちらの鳥居から境内へお邪魔するようになります^^

順路の看板の通りに進んで行くと、まずこちらのお宮が登場します☆

こちらは近年建立されたばかりの様でとても綺麗 (❁´ω`❁)

中はこんな感じ

冒頭のお話の通り、中央に鏡が鎮座してますね~✧٩(ˊωˋ*)و✧

なぎタロスはこれまで何百回とお参りに行っておりましたが、この話を聞くまで本当に鏡の存在に気付きませんでした…(T▽T)

神様の御前に置かれているものはどれも必ず意味があるんですね~

意味もなく置かれている物は1つもないんです!!…と偉そうに言っておりますが、今後その全てを皆さまにお話できるように知識を深めて行きたいと思います!!

手水舎

参拝のルールとして、神様へご挨拶する前には必ず手を清めてから参りましょう♪

冷たくて気持ちいいです^^

本殿

では早速、本殿へ参ります~

中央

コチラの本殿にも中央に丸い大きな鏡が置かれていますね☆

本殿には参拝箇所が3箇所あります。

右側

左側

ご自分が購入した宝くじのコピーなどを奉納される方もいらっしゃるようです(๑✧∀✧๑)

ここで、なぜこの富来神社が宝くじ当選祈願の神社として重宝されていのかという事ですが、漢字が表しているとおり「富」が「来る」という語呂あわせと「江戸時代の宝くじ」=「富くじ」の2つの理由からといわれています。

さあ、皆さん!!この記事を読んだ後でもまだまだ間に合いますよ!!

スグにお近くの宝くじ売り場に走って「○○ジャンボ」でも「ロト6、ロト7」でも「ナンバーズ3、ナンバーズ4」でも何でもよいので右手に握り締めて富来神社へGO!!!!!です─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

<住所>大分県国東市富来892

<TEL> 0978-72-5168 (国東市観光課)

<駐車場> 有 (無料)

~駐車場~

もう一度見たい項目へジャンプ!!
この記事が参考になった・面白かった!時はグッドボタンをお願いします👌
※別タブが開きます。

にほんブログ村 旅行ブログへ
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

すなめり観光を
応援してね!

皆様の声がすなめり観光を支えます。

Twitterでも感想コメントを聞かせてね✨

おすすめの記事