PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

<住所> 大分県中津市万田500-1

<電話番号> 0979-22-0275

<営業時間>

ランチ/11:00~15:00

ディナー/18:00~21:00

※コロナの影響により、臨時休業・時短営業となっている可能性があります。お問い合わせの上ご利用ください。

<定休日> 水曜日・木曜日

<駐車場> あり

~駐車場~

はじめに

こんにちは!!旅行が大好きなぎタロスです^^

皆様は旅行に行かれる際にどのような手段で移動しますか?

車?電車?徒歩?はたまた一輪車?(←おふざけが過ぎます…)

今回はその中でも電車にまつわる雑学のお話を少しいたしますね♪

さて、皆さん「電車、列車、汽車」呼び方はそれぞれですが、この3つ何が違うの? ( ,,`・ ω´・)ンンン?

なぎタロスは、通勤などで使うものを「電車」、旅行などで乗るものを「列車」、蒸気機関車などを「汽車」と使っていたような気がします☆

「汽車」は恐らく正解ですよね!?(自信有)

「電車」と「列車」は…(自信なさげ)

今回は、この3つの違いについてです☆

簡単に言うと…

  1. 「電車」は電気モーターで走る車両
  2. 「列車」は列車番号を持ち営業路線上を走る車両
  3. 「汽車」は蒸気機関車が牽引する列車

だということです。

おバカななぎタロスにはすこ~しだけ難しいお話ですが…

もう少し噛み砕いて説明すると、すべての電車の始まりは蒸気機関車が先頭に立ち、客車や貨物車を引っ張って走る「汽車」ですよね(^-^)

そこから技術開発がすすみ、水力発電の電気を使用する目的で「路面電車」が誕生しました。

路面電車は1両が基本ですが、新幹線のように10両以上の車両を連結した電車もあります。

いずれも、線路上にある「架線」から電気を取り込み、モーターを回して走ります☆

とどのつまり、蒸気を使って走るのが「汽車」で電気を使って走るのが「電車」ということですね♪

では、「列車」とはなんぞや?という話になりますよね?なぎタロスも思いました 笑

調べてみると、線路上を走るすべての編成を「列車」と言うそうです。

「列車」には色々な種類があり、「旅客列車」や「貨物列車」などから「回送列車」や「工事用臨時列車」まで。

その中にはSLなども含まれているので、早い話が「列車」と称されるものは電気で走っていようが蒸気で走っていようが関係ないみたいですね( ̄▽ ̄*)

取り合えず、線路上を走っているものは「列車」と呼んで良いみたいです 笑

また1つ賢くなりました☆

さて、そんななぎタロスと金鳥子が今回舞い降りたのは中津市にあります「汽車ポッポ食堂」さんです(*゚▽゚)ノ

こちらの「汽車ポッポ食堂」さんは、道路沿いに並ぶ3台の列車が目印です☆

店内

早速、店内のご紹介をしていきますが、今回は鉄道ファン・電車が大好きなお子様をお持ちの方は必見です!!

絶対にお子様は大喜びしますよ(^O^)

店に入るとすぐに踏み切りで見かけるアレが…

この時点で、なぎタロスもテンションが上がりましたよね~(๑✧∀✧๑)

外から見た車両

これが↓↓

なんと、店先に並んでいる電車の車両がそのままお店の中にまで続いています

実際に走っていた車両です^^

中は座敷席です☆

その車両の内装を改装し客席として利用されています♪

こちらの車両が…

こちらの禁煙車♪

中はテーブル席になっています☆

こちらは牽引用の蒸気機関車なので、客席としては利用されてません☆

スポンサーリンク

メニュー

料理

特製 ハヤシライス 950円

このハヤシライスはお肉たっぷり!!トマトの酸味が利いていて美味しい!!

お肉の量に驚きましたΣ(o>艸<)

ハンバーグ定食 1100円

トマトソース

ソースはデミグラスソースとトマトソースから選べましたので、今回はトマトソースを選択しました♪

手ごねハンバーグは柔らかい♪

定食を注文した方はご飯のお替りが自由になります^^

お冷や温かいお茶もセルフで利用可能です♪

食後のデザートもと思いましたが、残念ながらこの日は甘味がお休みだったようで、次回来店の際にリベンジしたいと思います╭( ・ㅂ・)و̑ 

民宿

こちらの「汽車ポッポ」さんは民宿も営まれています。

昔ながらの和室のお部屋で大浴場を2ヶ所有しています!!

安くお泊りになりたい方にはすごくお勧め!!

でも、もっと電車に親しみたい・もしくは(電車大好きな)小さなお子様をお連れの方には、2020年12月10日にオープンした「別邸」が絶対にお勧め!!

写真ではちょっと見づらいですが、旧耶馬渓鉄道の車両を一両一駅舎貸切にして宿泊できちゃうんです!!

浴室も個別についていますのでお子様が喜ぶこと間違いなし!!

「別邸」外観

これも写真では少し見にくいですが、この建物の中に車両が一両まるっと入っています!!

出来たばかりでとても新しく綺麗な作りになっていますよ♪

残念ながら「別邸」の料金は先述している料金とは異なります(´-ω-`)

各旅行サイトで詳しいお部屋案内などがご確認いただけますので↓↓コチラからぜひチェックしてみてください^^

<住所> 大分県中津市万田500-1

<電話番号> 0979-22-0275

<営業時間>

ランチ/11:00~15:00

ディナー/18:00~21:00

※コロナの影響により、臨時休業・時短営業となっている可能性があります。お問い合わせの上ご利用ください。

<定休日> 水曜日・木曜日

<駐車場> あり

~駐車場~

もう一度見たい項目へジャンプ!!
この記事が参考になった・面白かった!時はグッドボタンをお願いします👌
※別タブが開きます。

にほんブログ村 旅行ブログへ
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

すなめり観光を
応援してね!

皆様の声がすなめり観光を支えます。

Twitterでも感想コメントを聞かせてね✨

おすすめの記事