
~中津店 本店~
<住所> 大分県中津市大字是則656-1
<電話番号> 0979-32-4151
<営業時間> 10:30~21:50 (LO 21:45)
※コロナの影響により時短営業となっています。
現在は10:30~21:00までの営業です。
※中津店のみ出前有。出前配時間 11:00~21:00
<定休日> 不定休
<駐車場> 有 無料
~宇佐店~
<住所> 大分県宇佐市富山54-3
<電話番号> 0978-32-7002
<営業時間> 10:30~21:00 (LO 20:45)
<定休日> 不定休
※中津店・宇佐店ともに、コロナの影響により臨時休業・時短営業となる可能性がございます。事前にお問い合わせの上、ご利用ください。
中津本店 外観
宇佐店 外観

中津本店
宇佐店
はじめに
こんにちは!!これから、冬から春へ徐々に気温も暖かくなってくる今日この頃。皆さまいかがお過ごしでしょうか?
さて、なぎタロスの子供の頃(かれこれウン十年前のお話ですが…)中華料理レストランはとても贅沢な外食でございました(^-^)
大皿料理をみんなで数品注文して、取り分けていただく…
なんと言っても、子供心にめちゃくちゃ楽しみにしていたのは回る円卓!!
料理が届くまでの間、一心不乱に全力で回し続けて怒られた記憶があります… ( ̄∀ ̄)>アハ
今でも、高級中華料理店や昔ながらの中華飯店には円卓が置いてあるのでしょうが、めっきり見なくなってしましました…(寂しいな…)
キッズなぎタロスは回る円卓を見ながら、ある野望を抱きました。
いつか必ず…いつか必ず回っている円卓の真ん中に座って、くるくる回りたい!!
残念ながら未だ叶えられていない野望(当たり前だ)です…(´×ω×`)
これ、今のご時勢にやっちゃうと、バカッター以上の恥を晒すような気がします…。
しかし、しかしですよ?もし、道を歩いているときに偶然ゴミ捨て場に円卓が捨てられていたら…?
回っても良いですよね?
野望叶えてもギリセーフですよね?(大人として大切な何かを失くす気もしますが…)
もしもそんな奇跡的な出会いがあれば、皆さまに速攻でご報告しますのでお楽しみに!!
さて今回、そんなアホな野望しか抱けないなぎタロスと金鳥子が舞い降りたのは中津市にあります「壱番亭」さんです٩(ˊᗜˋ*)و

夜の撮影なので見にくくてごめんなさい(´·ω·`)
こちらの「壱番亭」さんは中津市にある上記の店舗が本店になります☆
実は、中津市と宇佐市のギリギリ境(といっても場所は宇佐市)にもう1店舗 壱番亭宇佐店があるんですね~♪
そして、今回はなぎタロス初の試みなのですが、この中津本店と宇佐店両方に潜入取材に行ってまいりました(´·ω·`)タベスギタオ…

こちらは宇佐店の外観です☆
中津本店 店内
初の2店舗制覇を慣行してまいりましたので、店内の様子をそれぞれの店舗ごとにご紹介してまいります^^
まずは、中津本店から(*゚▽゚)ノ

外観

駐車場も10台以上は駐車可能です☆

食べログなどでもよく紹介されている、入り口横の食品サンプル♪
これを見るだけでお腹がすくのはなぎタロスだけでしょうか?笑

カウンター席
ランチの時間帯はお一人様の利用も多いので、カウンター席も満席になる程です☆

テーブル席
テーブル席は6人掛け!!(4人掛けもあります)

座敷席
そして、お座敷席もあり、お子様連れのお客様もゆっくりとお食事を楽しむことができます♪
年季の入った店内は、昔ながらの大衆食堂の雰囲気です(^O^)
カフェや映えるお店を主に訪問していたなぎタロスですが、初めての大衆食堂さんです☆
でも、な~んか不思議と落ち着いて居心地が良いんですよね~ ( ̄∀ ̄)
宇佐店 店内
続いては、宇佐店の店内のご紹介です♪

宇佐店 外観

駐車場も20台程は駐車可能のようです♪

カウンター席とソファ席

店内奥にもソファ席がズラリ☆
店内は中津店よりも広いイメージです(❁´ω`❁)
メニュー
メニューは2店舗共通です。
どちらのお店も同じ味でほんと~に美味しいのでお近くの店舗にどしどしお越しくださいね(*゚▽゚)ノ



日替わりランチもお見逃しなく!!



お料理
さて、お待ちかね!!ここからは注文したお料理のご紹介です✧٩(ˊωˋ*)و✧
ただ、ここで1つ注意しておきたいのですが、メニュー内容は両店舗同じものになるので「たくさん注文してるな~」「よく食べるな~」と思われるかもしれませんが、2店舗分一気にご紹介していきます!!
まうずは…一番人気から!!

皿うどん(かた麺) 780円
上からのアングルだと凄さが伝わりにくいので…

見てください、この盛り方!!
鳥子から見たらマウンテンに思えることでしょう…「そこに山があるから…」と言いながら登るかもしれません…(;^_^A

皿うどんは好みが分かれると思います。
麺をパリパリのうちに食べるのが好きか、あんに馴染んですこし柔らかくなった時に食べるのが好きか…。
なぎタロスはいい具合に馴染んで柔らかくなったものが好きなのですが、皆さんはどちら派ですか?
どちら派でも、一番人気の名に恥じないクセになる味です。
実は、この皿うどんを食べた翌日のお昼にもまた壱番亭さんにお邪魔して皿うどんを食べたのは内緒のお話☆
毎日食べても飽きがこない、お腹がすくとまた食べたくなる一番人気も納得のお味です(^▽^;)

焼ギョーザ 8個 430円

牛肉ピーマン炒め 1000円


マーボー豆腐 780円

辛さはほとんどありません^^
お子様も安心して食べられます(゚∀゚)
そして、このお皿の大きさ見てください!!
鳥子から見たら大海原に見えてるかも…「そこに海があるから…」と泳ぎだすかもしれません(←んなわけあるか!!)

焼ビーフン 780円
地元の方おすすめなのが、焼ビーフン♪


炒飯 630円
一品料理と一緒にご飯も頼もうと思ったのが間違いでした…_l ̄l○

これね…ご飯2合分はあるよ…絶対…
鳥子から見たら2度目の登山チャンスだよ…
なぜ、失敗と思ったかというとね…ご飯は1人一品頼まなきゃと思ってね…

海鮮炒飯 780円
連れが頼んだ海鮮炒飯…。

これもご飯2合分だよ、絶対!!
海鮮炒飯はとても珍しいメニューだと思ったら、やはりその通りでした☆
なぜならば、入っている具材の中にわかめが入っているんですね~♪
珍しくないですか?炒飯にわかめ
味は保証しますよ☆オイシイモン☆
わかめのおかげで、微かに磯の香りがして海鮮好きにはたまらん( º﹃º` )ダラ…
どの料理をとってみても、その量が半端ない!!((´д`))
ファミリー中華レストランの餃子の王将と同じ感覚で料理を注文してしまうと、食べ切れません!!
価格帯は同じなのに、味と量は大手をも凌ぎます(゚ロ゚;ノ)ノ
なので、少人数で行かれる方(特に1人!!)は頼む量にご注意くださいね☆
女性に炒飯1人1品は拷問に近いです…
でも、一品ものの量が多いということは大勢でシェアしながら色んな料理が楽しめるということ。
グループ・大家族・大食いカップルには超おススメ!!
ガッツリ食べたい若人はぜひ、壱番亭へお越しください!!✧٩(ˊωˋ*)و✧
~中津店 本店~
<住所> 大分県中津市大字是則656-1
<電話番号> 0979-32-4151
<営業時間> 10:30~21:50 (LO 21:45)
※コロナの影響により時短営業となっています。
現在は10:30~21:00までの営業です。
※中津店のみ出前有。出前配時間 11:00~21:00
<定休日> 不定休
<駐車場> 有 無料
~宇佐店~
<住所> 大分県宇佐市富山54-3
<電話番号> 0978-32-7002
<営業時間> 10:30~21:00 (LO 20:45)
<定休日> 不定休
※中津店・宇佐店ともに、コロナの影響により臨時休業・時短営業となる可能性がございます。事前にお問い合わせの上、ご利用ください。
中津本店 外観

宇佐店 外観

中津本店
宇佐店