【由布市 ゆの杜竹泉】秘湯マニアに人気の山間温泉!トロトロ源泉掛け流しの家族風呂が魅力♪
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

住所:大分県由布市挾間来鉢影ノ木1047-1

電話番号(家族風呂要予約)097-583-4088

営業時間:11:00~22:00(最終受付 平日21:15 土日祝21:30)

定休日:毎月第一木曜日(祝日の場合は営業)

駐車場:あり 無料

HP:https://yunomoritakesen.jp/

観光レポート

今は昔、竹取のお すなめりです!

今回は由布市挾間町の山間にある温泉「ゆの杜 竹泉」さんにお邪魔しました!

/大分市から山道をのらりくらり20分くらいで着いたよ!\

都心部から意外と近いので、大分市に用事がある方はもちろん、別府での温泉めぐりでちょっと違う所を探してる方にもピッタリだと思います!

/自然の中にある緑豊かで静かな場所だよ!\

竹泉では、大浴場・家族風呂の好きな方を選んで入浴券を購入します。

家族風呂は全8室あり、空き状況によって入浴が可能です。

料金がそれぞれ異なり、料金が高くなると機能・広さが充実してくるといったところ。

ちなみに参考までに、竹泉HPで紹介されている温泉の種類についてざっくりとご紹介…

家族風呂料金表

洞窟・矢竹・黒竹(2000円60分)

金明竹・銀明竹・布袋竹・夜叉竹(2300円60分)
  • 内風呂
  • 露天風呂
  • 休憩室

電話で予約する!

  • 内風呂
  • 蒸し風呂
  • 水風呂
  • 露天風呂

電話で予約する!

  • 寝湯
  • 洞窟
  • うたせ湯
  • 水風呂
  • 寝湯

電話で予約する!

※土日祝日のみ営業※ 唐竹(2500円60分)

一番高い所でも2500円(土日祝のみ)なので、空いてればぜひ高級な所を選びたいですね!

今回すなめりが伺った際は「黒竹の湯」のみ空いていたので、黒竹の湯をご紹介します。

一番ランクが低いの~?大した事ないんじゃないの?と思うそこの貴方、安心してください。めっちゃ良かったですよ(ネタバレ)

家族風呂 黒竹の湯

/ここが黒竹の湯だよ~!立派な一戸建てだよ!\

/脱衣所はコチラ!そこまで狭くないし使いやすいよ!\

しっかりと清掃されており綺麗で高級感があります✨

黒竹の湯 内湯
黒竹の湯 半露天風呂

この価格帯で内湯と半露天の二つの温泉が付いてるのは凄い!

家族連れで来た時に「パパと一緒のお風呂イヤ~!」という声にもしっかりと対応出来ます(独身の感想)

/まずは内湯に入ってみるよ!沸き立てほやほやの温泉が既に溜まってるよ!\

サラサラのお湯に見えますが、触ってみると結構トロトロの肌触り

アルカリ性でお肌に優しい刺激の少ない温泉です。

足を伸ばしても余裕のある結構な大きさ

一人で利用するには十分すぎる大きさです。二人なら内湯・半露天両方使えるので全く困らないですね!

内湯には洗い場と嬉しいシャンプーボディソープ付き!

タオル類は持ち込むか受付で購入する必要がありますが、ほぼ手ぶらでOKなのはありがたいです。

/半露天風呂にも入るよ!外の空気を吸って入るのはとっても気持ちいいね!!\

/源泉かけ流しなんだって!絶え間なくお湯が湧き出てるよ~!\

こちらも同じくトロトロのお湯。長風呂して疲れを取るのにとても良かったです。

足をピーンと伸ばしてもギリギリ入れました。すなめりの足が短いからという可能性もありますので、高身長のスレンダーボデーな方はちょっと厳しいかも。

でも深さもそれなりにあったので、あまり気にならないと思います!

/キャッキャッキャ✨\

すなちゃん温泉チェックでもナイス評価だったようです。

周りは竹林なのと目隠しがあるので景観はありませんが、空は良く見えます。

意外と需要の多い源泉表。

泉質はアルカリ性単純温泉、無色透明・無味無臭で入りやすい温泉です。

pH値は8.8

源泉は48.4℃でしたが、入った感じは熱すぎず入りやすい温泉でした。

/残り時間はこれで見えるよ!スマホをチラチラ見なくて良いから安心だね!\

ちなみに脱衣所にはエアコン・扇風機・ドライヤー等の設備も多くあります。

フラっと立ち寄って入る温泉では十分すぎる設備ですね。

/温泉に入った後は休憩できるよ~!アイスやジェラートも売ってるみたいだよ!\

ゆっくり入れる温泉でとても満足できる温泉でした!

ぜひまた近くを寄った際に他の家族湯に入った時はまたご紹介しますね!

この記事が参考になった・面白かった!時はグッドボタンをお願いします👌
※別タブが開きます。

にほんブログ村 旅行ブログへ
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

すなめり観光を
応援してね!

皆様の声がすなめり観光を支えます。

Twitterでも感想コメントを聞かせてね✨

おすすめの記事