ご存じですか?大分県内の道の駅だけで25カ所ほどあるのですよ。それに加え里の駅・水の駅・サービスエリアは含まれていないので、道の駅だけでめっちゃたくさん行けるな~と大喜びのすなめりです!
そんな中、大分県の最南端に位置する「道の駅かまえ」にやってきました!

/かまえにたちよったよ~!蒲江の観光拠点はココにすると良いね!\
蒲江の中心部に道の駅があり、そこから各所に回る為に道を調べたり食事をしたりと観光の拠点にピッタリの位置にある道の駅です。
2021年3月31日まで、蒲江の観光疑似体験イベント「かまえにたちよる」が配信中です!
ぜひ合わせてご確認ください👇

/駐車場も結構多いね!ゆっくり休憩も出来る広さがあるよ~!\
都会のサービスエリアの様に車の行き来がそれほど多くありません。次の観光地を探したり長旅の休憩には十分な広さと機能があると思います。

/お土産と直売所はココから入るよ!併設のレストランが美味しかったからオススメだよ!\
道の駅かまえの施設内にあるレストラン「Buri Laboratory」さんも実際に食べてきました!
こちらから合わせてチェックしてみてください👇

/さすが海の町だね~フィッシュフライが出るみたいだよ!\
それだけではなく、蒲江のみかんを使ったみかんソフトクリームも気になりますね~
テイクアウトのお店も併設されているので、ちょっと小腹を満たすのにはコチラもご利用頂けます!
※すなめり達が訪れた時間は既に販売終了しておりました。

/店内に入るよ!意外と広くてたくさん商品がある!!\
意外とか言わないの!
とはいっても、佐伯市蒲江は人口およそ6000人の小さな町。釣りや魚介類などの観光にまつわるものは多くありますが、小さな町なのもありあまり品揃えは期待していませんでした。
が!思った数倍は商品がたくさんあって、手作りのPOPで紹介されていたりと力が入っています!
早速くまなく見ていきますよ~✨

/佐伯といえば佐伯ラーメンが有名だね!家で食べれるラーメンセットが売ってるよ~\
濃厚な佐伯のとんこつラーメン。ご自宅で召し上がれます!

水産加工品も数多くあります。

/これ美味しそう!まぐろとタコのカマボコだって~!\
まぐろの赤々とした身を贅沢にカマボコに、タコとどっちを選ぶか悩むところ!

/近くの島「深島」で採れた魚を使った味噌漬けだって~!ご飯に合いそうだね~✨\

/大分と言えば「つぶらな〇〇」シリーズが有名だね~ カボスの甘酒もあってドリンクも豊富だよ!\

その他にも地酒が様々。地元佐伯市の酒蔵「大地酒造」さんが製造されています。

/ビールもあるんだって!ブリラボラベルのビール!お土産に良いラベルだね~\

コチラがブリラボラベルのビール。
苦味とクセを抑えてしっかりとコクのあるビールとのこと。
すなめりも一本購入させて頂きました!
冷蔵庫でキンッキンに冷やしてやがるので、飲んだ時に後日談として紹介します✨

こちらも気になるコーナー。
塩の食べ比べとのことですが、宗治の塩・波塩はどちらも蒲江で採れた海水を煮込んで塩にしている地塩です。

/宗治の塩が結構強い塩味を感じる!ぼくはこっち!\

/ブリラボさんのTシャツとかタオルが売ってる!力が入ってるね~!\
ちなみにスタッフさんも皆さんブリラボTシャツを着ておりました。シンプルながら存在感のあるブリが特徴的!

/電光掲示板でヒオウギ貝の紹介をしてる!綺麗な色の貝殻なんだよね~\
そうそう、オレンジや紫の彩り豊かな色合いが特徴的なヒオウギ貝。すなめりも一度食べてみましたが見た目によらず結構美味しい!
牡蠣焼きのシーズンになるとヒオウギ貝も食べられますので、今年は観光レポートとして紹介したいな~と思います。

と言ってたらヒオウギ貝の貝殻が売っていました!
ニスを塗って綺麗に掃除をしてるのでそのまま家に飾れます。
気に入った色や柄の貝殻を見つけたらぜひお買い求めください✨

/それ以外にも海にまつわるアクセサリーが色々売ってるよ!\

シーグラス、置物と海の町ならではの装飾が様々販売しています。

/真那井トマトっていうのがあるんだね~!木曜日はパンの日なんだって!\
真那井トマトは大分県速見郡日出町で作られる「真那井トマト農園生産組合」が栽培されています。
海水を使って高糖度のトマトが出来る「トマ王」というものもあるみたいですよ!

/ハァッ!ドンドコドンドコ\
お土産以外にも気になる雑貨も棚の上に展示されています。ミニチュア和太鼓12000円!
すなちゃんも叩いてないで行くよ~
と、店内は色んなお土産が取り扱っておりました!
周辺

/道の駅の中に小さな公園があるよ!子ども連れの方はリフレッシュできるよ!\

/遊具もある!ちょっと遊んでいこうよ~!!\
遊具を見てキャッキャとはしゃぐすなちゃんの心はまだまだお子様です。可愛いですね。

/キャッキャッキャ!!\
網漁業かな?

/ギャー!食べられる~!!\
すごくリアルなエビの絵!立体感があってそこにいるかの様な芸術です。
すなちゃんも驚いて死んだふりをしてますね。そのまま放っておいて帰ろうかと思います。
以上、大分県最南端の町佐伯市蒲江の道の駅かまえに立ち寄った観光レポートでした!
あたたかくなる釣りのシーズンは蒲江の海は賑わいます。釣りと合わせて道の駅で休憩やランチはいかがでしょうか👍