
<住所> 大分県中津市新魚町1909-11
<電話番号> 0979-24-0834
<営業時間> 10:00~22:00(通常時)
※ランチは12:00~となります。
現在はコロナの影響により10:00~18:00で営業されています。
※コロナの影響により、更に臨時休業・時短営業となる可能性があります。お問い合わせの上ご利用ください。
<定休日> 毎週日曜日、第1月曜日
<駐車場> あり 無料
はじめに
こんにちは!!高校生の時からカラオケが大好きな、なぎタロスです٩(ˊᗜˋ*)و
なぎタロスが青春(アオハル)を過ごした90年代は、カラオケ最盛期の頃☆
学校帰りにカラオケ。バイト終わりにカラオケ。休みの日はカラオケ。仲間で集まればすぐにカラオケ…と狂ったようにカラオケ通いをしておりました。
若い頃は、夜通しカラオケを楽しんでも翌朝元気に自宅まで帰れたのですが、あれからウン十年…いまでは夜中0時を過ぎると、途端にお布団が恋しくなる(眠くなる)シンデレラのようになってしまいました…(´·×·`)
今回、金鳥子が舞い降りたのは中津市にあります「ぐるーびぃ」さんです(*゚▽゚)ノ

ぐるーびぃとは聞き慣れない言葉だなぁと思い、どういう意味か調べてみました。
もともとは、「goroove(グルーブ)」(レコードなどにある溝や熱や水を逃がす役割のある溝のこと)という英語が原型となっている言葉だそうです☆
原型の言葉からお察しの通り、ジャズミュージシャンの間で頻繁に使われるようになったスラング(くだけた言葉)なのだそうです。
一般的な意味で言うと、「イカしてる」「ノリがいい」「かっこいい」という意味になるそうなんですよね~。
そんな、イカした喫茶店へ行ってまいりましたよ~(^O^)/
店内
こちらの「ぐるーびぃ」さんはNHKの「家族で乾杯」で鶴瓶さんが訪問されたお店として、中津市内ではちょっと有名な喫茶店なんです♪


店内はジャズが流れる落ち着いた雰囲気☆

以前は、こちらでミニコンサート(演奏会)が行われていたんだとか

レコードがズラリ☆

お恥ずかしながら、なぎタロスはジャズに疎くよく分かりませんが、世代的にレコードを見る機会があまりなかった世代なので、貴重な体験をさせていただけたと思います ( ̄∀ ̄)
また、本当にジャズ好きにはたまらないお店ですね♪
ジャズを知らないなぎタロスでも聞いていて落ち着く音楽です☆
また、マスターは中津の「NOSA FM」のラジオ番組のパーソナリティーをされていらっしゃいます(๑✧∀✧๑)
その番組内で惜しみなくジャズに関する知識やジャズ愛を披露されていらっしゃるんです♪
なので、マスターとジャズについて語り合いたい方には本当におすすめの喫茶店なんです☆☆
料理
ジャズを聴きながら珈琲を楽しむのもサイコーに贅沢な一時ですが、なぎタロスは花より団子の生き物なのを痛感しました(T▽T)
めし~めし~と心の中で叫びながら、ランチを注文!!

こちらのぐるーびぃさんではメニューは1つだけ!!
日替わりランチのみになります(゚∀゚)

本日の日替わりランチ
そして、すみません…
値段を失念してしまいまして…( ´·௰·`)
恐らく、2人分で2000円以下だった為、めっちゃ安っ!!と思った記憶があります^^

驚くことに、このハンバーグふわっふわで柔らかい!!
美味しいとかの次元じゃない!
手作り感満載のお料理はどれも美味しくて、おふくろの味を思い出しました。
そして、ほんのちょっぴりホームシックに… (∩´﹏`∩)
そして、なんといってもご飯のお替りが自由で毎度のごとく食べ過ぎました…
※また、日替わりランチとなる為、訪問当時のメニュー内容と異なる場合があります。どんなお料理が出てくるか楽しみにしながらご来店ください♪
マスターと奥さんはとっても気さくな方で、ジャズをほとんど知らないなぎタロスにも優しく話しかけていただきました(⌒▽⌒)
専門的なお話から最近の中津ほっこりニュースまで、幅広くお話が盛り上がるお2人☆
時間を忘れて寛げるお店さんでした☆
さいごに
ぐるーびぃさんに向かう道すがら、中津市に流れる一級河川「やまくに川」を通る道があります☆


天気が良いので思わず撮影♪

食後に河川敷をお散歩するのもいいかもしれません (≧▽≦)
<住所> 大分県中津市新魚町1909-11
<電話番号> 0979-24-0834
<営業時間> 10:00~22:00(通常時)
※ランチは12:00~となります。
現在はコロナの影響により10:00~18:00で営業されています。
※コロナの影響により、更に臨時休業・時短営業となる可能性があります。お問い合わせの上ご利用ください。
<定休日> 毎週日曜日、第1月曜日
<駐車場> あり 無料
