【豊後大野市 道の駅みえ】大野川を望む「江内戸の景」!!自然の恵みを堪能できる道の駅でゆったり休憩☆
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

<住所> 大分県豊後大野市三重町宮野2791-1

<TEL> 0974-24-0010

<営業時間>

3月~10月/9:00~18:00

11月~2月/9:00~17:00

※現在はコロナの影響により時間短縮営業または休業されている可能性がございます。お問い合わせの上ご利用ください。

<休館日> 12月31日~1月1日(予定)

<駐車場> あり 無料

はじめに

こんにちは!!なぎタロスはメガネっ娘なのですが、先日メガネをどこに置いたかな~?と数十分にわたり探し回っておりました。

結果、どこにあったと思いますか?

サザエさんに出てくる波平さんは頭の上にかけたまま、メガネを探し回っていましたが、なぎタロスは左手に持ちながら探し回っていました…(._.)

ん?これはもう、何かの病気かな?(´;︵;`)と思う今日この頃ななぎタロスです(゜▽゜)

今回、金鳥子が舞い降りたのは、「道の駅 みえ」です٩(ˊᗜˋ*)و

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_20200903_151146-min-1024x768.jpg

おっきな看板が目印!!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_20200903_145655-min-1024x768.jpg



「道の駅 みえ」は比較的新しい施設です(^^)

長旅の途中でも快適に休憩することができます( ̄∀ ̄)

物産館

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_20200903_145728-min-1024x768.jpg

店内の物産コーナー

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_20200903_145808-min-1024x768.jpg

大分県ならではのお土産が勢ぞろい☆

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_20200903_145743-min-1024x768.jpg

生産農家の方々☆

「道の駅 みえ」は「地産地消」がテーマの駅なので、地元の方や大分県内の出荷農家さんの写真がズラ~リ(((^-^)))

どんな方が作った野菜なのか、普段消費者が知ることの無い情報も知れて、更に安心してお買い物ができます♪

これも地元密着型ならではのお買い物方法ですね(≧▽≦)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_20200903_150144-min-1024x768.jpg

テラス

外にはテーブル・イスの設置があり、物産コーナーで購入したお惣菜やテイクアウトプラザで購入したお食事をこちらでいただく事もできます(❁´ω`❁)

「道の駅 みえ」は高台に位置していますので、心地よい風の中ランチを楽しむことができますね☆

これで青空が加われば、何でも美味く感じる!!キャンプで食べるカレーが絶品に感じるのと同じ原理です(๑✧∀✧๑)

スポンサーリンク

ご当地ソフト

テイクアウトプラザで見つけました☆

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_20200903_150042-min-768x1024.jpg

ブルベリーソフトクリーム

これからの季節には絶対おススメ!!

気持ちのよい風に吹かれながらつめた~いアイスをいただく…

暑い夏には最高のシチュエーションではないでしょうか?

ただ…なぎタロスはベリー系が苦手な為、すなめりさんに食レポをお願いします☆☆



画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_20201103_191205-2.jpg

呼ばれて飛び出てすなめりです!ソフトクリームと言えばやっぱり私🍦
こちらのブルーベリーソフトはとっても味が濃いブルーベリーの甘酸っぱさを感じられるソフトクリームでした!
大きさも十分なので、ソフトクリームハンターさんも満足の一品ですよ~!



景観

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_20200903_150125-min-1024x768.jpg

大野川を望む景色 「江内戸の景」

「道の駅 みえ」から望める景色を「江内戸の景」と呼びます。

大野川を挟んで周辺一体は「穀倉地帯」となっていて、平地は水田、一段高くなった平坦地は麦などの栽培、上部の台地では野菜や牧草が育てられています。

まさに大野川の恵みを一身に受け、新鮮で上質な穀物・お野菜が作られているんですね☆

レストラン街

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_20200903_150024-min-1024x768.jpg

レストラン街

前述したとおり、「道の駅 みえ」は「地産地消」がテーマの道の駅です♪

コチラのレストラン街では、(テイクアウトプラザを含む)4店舗のお店やさんが地域で採れたお野菜や、特産品を使用した料理を提供しています。

※訪問当時はコロナの影響が強く、レストラン街はお休みでしたので、画像はHPよりお借りしました<(_ _)>

HPからの引用の為、画像が見にくい部分があります😅ご容赦下さい(꒦ິ⌑꒦ີ)

香蘭

<ジャンル> 中華料理

<TEL> 080-6456-6486

お食事処 野の花

<ジャンル> 和食・うどん・そば

<TEL> 080-1701-3196



お食事処 一期一会

<ジャンル> ラーメン・つけ麺

<TEL> 090-2085-8103



※営業時間については、各店舗によって異なります。ご利用前にご確認ください。

アスレチック&ドックラン

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_20200903_145057_1-min-1024x766.jpg

敷地内に併設されているアスレチックスペース

お腹一杯になった後は運動も忘れずに(^-^)/

お子様はもちろんですが、大人も結構楽しますよ♪

注:あくまで、お子様の為の遊具なので大人の方が利用するときは控えめにお願いします☆

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_20200903_145209-min-768x1024.jpg

ドッグラン

長時間のドライブに疲れるのは、人間だけじゃないですよね(⌒▽⌒)

ワンチャンたちも家族の一員です♪

ストレス軽減の為、ドッグランなどの施設がある道の駅はとても重宝されます(≧▽≦)

また、こちらのドッグランは24時間利用可能です☆☆

大人も子供もワンチャンも快適な大分旅行を楽しむ為、お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください!!✧٩(ˊωˋ*)و✧

<住所> 大分県豊後大野市三重町宮野2791-1

<TEL> 0974-24-0010

<営業時間>

3月~10月/9:00~18:00

11月~2月/9:00~17:00

※現在はコロナの影響により時間短縮営業または休業されている可能性がございます。お問い合わせの上ご利用ください。

<休館日> 12月31日~1月1日(予定)

<駐車場> あり 無料

この記事が参考になった・面白かった!時はグッドボタンをお願いします👌
※別タブが開きます。

にほんブログ村 旅行ブログへ
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

すなめり観光を
応援してね!

皆様の声がすなめり観光を支えます。

Twitterでも感想コメントを聞かせてね✨

おすすめの記事