【宇佐市 はちみつ工房 芳苑】はちみつをふんだんに使用したお料理はインスタ映え必須!?大きな蜂の看板が目印のはちみつカフェ♪
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

<住所> 大分県宇佐市山本208

<電話番号> 0978-32-0891

<営業時間>

はちみつ販売/10:00~17:30

カフェ・喫茶/11:00~15:00(LO.14:30)

※コロナの影響により、更なる臨時休業・時短営業となっている可能性があります。お問い合わせの上ご利用ください。

<定休日> 火曜日

<駐車場> あり 無料

~駐車場~

駐車場からは100mほど歩きます☆

はじめに

こんにちは!!若かりし頃は、都会に憧れて国内旅行などは東京や大阪の某有名遊園地によく行くことが多かったのですが、年を重ねるうちにだんだんと自然に触れ合える所を選びがちななぎタロスです٩(ˊᗜˋ*)و

やはり、人間は死んだら自然に還るというのはあながちウソではなかったのかなぁ~( = =)

そう考えたら大分県は自然が豊かな観光地が多いなぁ~としみじみと思うわけですよ^^

中津・宇佐を車で走っていると大分県下の名だたる(?)山々のバックには透き通る青空☆

玖珠町を夜のドライブで走っておりますと思わず足を止めてしまう一面の星空☆☆

別府・湯布院には地球の大地の恵みである温泉が♪

そして、なぎタロスが大分県に来て1番感動したのが、佐伯・臼杵の透明度抜群の海!!!!

この自然の数々は、絶対に後世に残したい╭( ・ㅂ・)و̑ グッ

かといって、そんな大層な事も出来ないわけなのでこれからもちまちまと大分県の魅力を発信することに専念しましょうかね…ヽ(●´w`○)ノ

そんな、自然の恵みをもっと受けたい!!と思っているなぎタロスと金鳥子が舞い降りたのは、宇佐市にあります「はちみつ工房 芳苑」さんです(*゚▽゚)ノ

こちらの芳苑さんは、はちみつ工房らしく大きな蜂さんの看板が目印です☆

店内

まず、駐車場から少しだけ歩いてお店へ向かうのですが、外観を見るだけでワクワクします♪

暖かくて天気の良い日はあのテラス席もいいかも♪

駐車場からお店までは、約100m弱くらい歩いて向かうようになります^^

到着~

お店の周りには養蜂で使用される器具などが少しだけ展示してあります^^

店内にははちみつがズラリ☆

いろんな種類のはちみつが売られているので、どれにしようか本当に迷います

瓶詰めのはちみつ以外にもご自宅用に量り売りもありますよ♪

中には、珍しいはちみつも☆

店員さんおススメのはちみつや、それぞれのはちみつの特徴や使用方法などを丁寧にポップなどで書かれてあります(*´∀`)

ぜひ、それらを参考にしてお土産選びをしてくださいね♪

コーヒーはちみつ(量り売り)

瓶売り 110g 700円 /160g 1000円

なぎタロスが今回、お土産に選んだのはこちらのはちみつです(≧∇≦)

ブラジル産のはちみつですが、なんと皆さんもご存知のコーヒーの花から(蜂さん達が頑張って)採取されたはちみつなんです!!

この「コーヒーはちみつ」とっても希少なはちみつなんだそうです^^

なぜかというと…

コーヒーの花は短命で、本場ブラジルでもわずか数日しか咲かないからなんですね~。

長くても3日しか咲かない花だというから驚きですΣ(*゚Д`;)

蜂さん達が一回に採取できる量もごくわずかだということを考えると、どれだけ希少なはちみつかというのが分かりますね~♪

こちらのコーヒーはちみつのお土産レビューはこちらからご確認ください!!

カワうえさんが美味しそうなスポンジケーキを作ってくれていますよ~

店内

店内は山小屋を彷彿とさせる雰囲気♪

なぎタロスお気に入りの薪ストーブもあります

冬の寒い日にこのストーブが稼動している時にぜひ来店したいものです ( ̄∀ ̄)

この反対側にはカフェらしいお洒落で明るいお席もあります(他のお客様がいらっしゃった為撮影は出来ませんでした)

スポンサーリンク

メニュー

グランドメニューの他にもおススメの一品や期間限定のお料理もありました(^O^)

また、芳苑さんでは料理の「素材」にもこだわっていて、とくに5つのこだわり素材があります!!

まずは言わずもがなの「はちみつ」ですね☆

このはちみつは、全てのお料理に使われています。

「養蜂家」だからこそ作れるオリジナルのお料理です♪

2つ目は、お野菜

近郊農家さんから、有機栽培・無農薬のものを提供されていて安心・安全なもののみを使用しています。

3つ目は、

ストレスのかからない快適な環境で育った鶏が産んだ新鮮な有精卵を使用しています。

4つ目は、お水

水は命の源。全ての基本は水からという考えの基、お冷をはじめ全てのお料理に水素水を使用しているんです☆

5つ目は、お米

農家の方が誇れるお米。赤土と綺麗なお水で育った減農薬・有機農法のお米を使用。

宇佐産:ヒノヒカリ/宇佐・安心院(イモリ谷)産:ヒノヒカリ

これら5つのこだわりの食材で作られたお料理は絶対に美味しいはず!!

料理

今回もたくさん注文しましたよ~✧٩(ˊωˋ*)و✧

早速ご紹介していきますε=ε=ε=┌(; ・_・)┘

まずは、セットのサラダ

こちらは、物販コーナーで販売されている「美 OLIVE」890円が使用されています☆

香りが豊かでオイル特有のベタつきや油っぽさは一切なく、サッパリと食べられます^^

きのこたっぷり完熟トマトソースのオムライス 1000円

有精の卵使用と聞いて、鳥子はいつもより多めに泣いています(^▽^;)

いつも食べるトマトソースよりコクが深く感じるのははちみつのおかげなのかしら?

きのこの食感もアクセントとなり秒でたいらげてしまいました…

贅沢ビーフカレー 900円

こだわりの野菜が丸のまま食べられるビーフカレー (❁´ω`❁)

お肉もゴロッと入っていて、とろけるほど柔らかい☆

カレーの辛さも強くなく、お子様も安心して食べられますよ♪

ちょっと、食べ過ぎたので箸休め…ならぬ鳥子休め…(;^ω^)

そんなくだらない事は置いといて、進めましょう…

オマール海老とトマトクリームパスタ 1360円

なぎタロスが、1番楽しみにしていたパスタです^^

海老のエキス・香りが最強です!!

クリームの優しさと、海老のパンチがダブルで衝撃!!=○)゚3゚)グハァ

はちみつチーズケーキ 340円

最後はデザートですね^^

こちらのデザート一緒にコーヒーを注文しました☆

砂糖の替わりに、珈琲蜂蜜シロップなるものが来ました!!(゚д゚)

なんでも、珈琲に入れる専用のはちみつシロップなんですって☆

一緒に注文したチーズケーキなどのデザートにかけても美味しいと店員さんに教えてもらいましたので、早速試してみます!!

シロップなので、はちみつよりもサラッとしていて珈琲などの飲物にも溶けやすくなっていますね^^

また、チーズケーキと一緒に食べると甘味の増加はもちろんなのですが、生クリームなどと違い甘味は後を引かず、スゥ~と消えていくから驚きです!!

同じく珈琲に入れるガムシロップと比べると、口当たりの良さは歴然です(oдΟ;)

この珈琲蜂蜜シロップも物販コーナーで販売されていますので、ご自宅用のお土産にぜひどうぞ♪

さいごに

お店にいた、蜂っ子のお友達と^^

☆☆☆はちみつ工房 芳苑 スタッフの皆さまへ☆☆☆

この度は、突然の訪問にもかかわらず、快く撮影・掲載にご承諾いただきありがとうございます。

また、掲載が遅くなってしまい申し訳ございません(´・ω・`)

お料理はどれも美味しくて、また食べに行きたくなる程でした 笑

ごちそうさまでしたm(_ _"m)

<住所> 大分県宇佐市山本208

<電話番号> 0978-32-0891

<営業時間>

はちみつ販売/10:00~17:30

カフェ・喫茶/11:00~15:00(LO.14:30)

※コロナの影響により、更なる臨時休業・時短営業となっている可能性があります。お問い合わせの上ご利用ください。

<定休日> 火曜日

<駐車場> あり 無料

~駐車場~

駐車場からは100mほど歩きます☆

もう一度見たい項目へジャンプ!!
この記事が参考になった・面白かった!時はグッドボタンをお願いします👌
※別タブが開きます。

にほんブログ村 旅行ブログへ
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

すなめり観光を
応援してね!

皆様の声がすなめり観光を支えます。

Twitterでも感想コメントを聞かせてね✨

おすすめの記事