
<住所> 大分県中津市本耶馬溪大字曽木2193-1
<電話> 0979-52-3030
<営業時間>
10:00~16:30
レストラン/11:00~15:00(現在は14:00迄の営業です)
※コロナの影響により、更に臨時休業・時短営業となる可能性があります。お問い合わせの上ご利用ください。
<定休日> 毎週木曜日/1月1日~1月2日
<駐車場>あり
~駐車場~

はじめに
こんにちは!!最近、遅ればせながらTikTokにはまりまして、ライブ配信を夜な夜な見ております☆なぎタロスです٩(ˊᗜˋ*)و
因みに、nagitarosuで検索していただければなぎタロスのあまり面白くない投稿もご覧いただけますので、暇を持て余している神々がいらっしゃればご覧ください^^
補足ですが、動画に映っている人物はななぎタロス本人ではありませんので、ご注意ください☆
今回なぎタロスと金鳥子が舞い降りたのは、中津市にあります「道の駅 耶馬トピア」です(*゚▽゚)ノ
こちらの道の駅 耶馬トピアは国道500号沿いにありまして、「青の洞門」と「羅漢寺」の中間あたりに位置しています。
中津の観光を楽しむ際には外せない場所ですね♪
周辺観光記事はコチラ↓↓から
物産店
まずは、駐車場すぐの所にあります物産店のご紹介です♪




そばを使った商品がズラリ
なぜ、こんなに「そば」を使った製品が多いのか…
実はコチラの耶馬トピアでは耶馬渓の綺麗な清流に育まれた「ソバ」のみを使った食事・そば打ち体験・そば加工品の販売など、そばづくしの道の駅なんです!!
なので、そばアレルギーの方は、楽しさが半減してしまうかもしれません(´×ω×`)が、そんな方でも楽しめる魅力豊かなところをどんどんご紹介していきますね♪

休憩スペースもありますので、長旅に疲れた時にはぜひ☆
風景
こちらの耶馬トピアは自然に囲まれた場所に位置していますので、景観がすこぶる良い!!

駐車場から各施設へはこちらの橋を渡ります

橋からの景色
天気の良い日に気持ちのよい風を浴びながら散策するのも乙なものです(^▽^)o

橋を渡ると展望台の看板を発見!!

こちらも、紅葉の季節にくると綺麗だろうな~
風物館

<料金>
中学生以下…無料
大人(高校生以上)…100円
<開館時間>
9:00~17:00
<休館日>
毎週木曜日(但し、祝祭日場合は翌日)
今回は、無料展示スペースに平成24年に「日本遺産」に認定された「やばけい遊覧」に関する様々な展示品を見させていただきました♪

受付横には中津の歴史に深く関わりのある本や情報満載のリーフレットが置いてあります♪
中津市周辺の観光情報などもこちらで収集する事が出来ますので、ぜひ覗いてみてくださいね☆

館内は綺麗で広々☆

「中津市~玖珠町に渡って連なる山々とその間を流れる川」その周辺で育まれた自然の景観が「日本遺産」に認定されたそうです♪


こちらの展示スペースでは、世界遺産に認定された周辺の回遊観光スポットを紹介しています♪

中津市だけではなく、玖珠町周辺の情報もありますので訪問した際はぜひ見ていただきたい情報ですね^^
食事処
さ~てお待ちかね!!
食事の時間です(^O^)
もう、色々と写真をパシャパシャ撮っていたらお腹がペコペコになりました^^

こちらのお食事処では、先述した通り麺類はそば料理のみ(うどんは無いんです)となります♪

まずは券売機で食券を買います☆

店内は光が差し込んでとっても明るい♪

お食事処の隣ではお土産も売ってます☆


中津市でしか買えない地元産のお土産がいっぱい

セルフサービスでそば茶が飲めます^^

そば茶
訪問日は寒くて、冷えた身体にはもの凄くありがたい命のお茶でした 笑
すごく香ばしくて心も身体もぽっかぽか~(@゜▽゜)_且

しいたけごはん 大 260円
まず始めに到着したのは「しいたけごはん」!!
五目ご飯や鶏飯などは聞いたことはありますが、しいたけごはんは初体験ですΣ(•̀ω•́ノ)ノ
しいたけは「ダシ」としても使われるだけあって味がしっかりしていて風味が豊か~♪
大分県ならではの炊き込みご飯です!!

そば定食 1330円
なんと!!単品で頼んだ「しいたけごはん」が定食にも付いてきた~Σ(˙༥˙ノ)ノ
今回も食べ過ぎの予感が…

どんぶりもデカイだけあって、量が半端ない!!
麺の長さが、長かったり短かったり手打ちそばあるあるです^^

天ざるそば 1180円

天ぷらも揚げたてサクサク
食事後に気が付いたのですが、食事処の隅に「青の洞門」でお馴染みの禅海和尚さんの木彫りの置物がありましたので、少し遊んでみました☆

打たれる鳥子(鳥子「ぐはぁ…」)
その他の施設
訪問当日、残念ながら定休日の為、取材が出来なかった施設がありました( ;∀;)
次回、必ず再訪し追加でご紹介させていただきますね♪
今回は営業時間等のご紹介だけでもさせていただきます(*´∀`)

1ヶ所目は「竹工芸実演販売所」です。
こちらは、(恐らく)コロナの影響により、当面の間お休みとなっています。

2ヶ所目は「道カフェ 余菓の日」
実は、なぎタロスはこの「余菓の日」さんを目当てに耶馬トピアを訪れたのですが、残念ながらお休みでした"(ノ_・、)"
噂に聞くところ、絶品スイーツが食べられるのだとか!!
必ず、こちらの2つは追撃で再取材に行ってまいりますのでそれまでは「カミングスーン」でお願いします( ・д-☆
<住所> 大分県中津市本耶馬溪大字曽木2193-1
<電話> 0979-52-3030
<営業時間>
10:00~16:30
レストラン/11:00~15:00(現在は14:00迄の営業です)
※コロナの影響により、更に臨時休業・時短営業となる可能性があります。お問い合わせの上ご利用ください。
<定休日> 毎週木曜日/1月1日~1月2日
<駐車場>あり

~駐車場~
