【宇佐市 ルパ】絶品カレー!!本格インド料理のお店♪巨大ナンはお替り自由!?
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

<住所> 〒879-0444 大分県宇佐市石田201-1

<電話番号> 0978-32-1030

<営業時間>

ランチタイム/11:00~15:00

ディナータイム/17:00~22:00(LO.21:30)

※コロナの影響により、更に臨時休業・時短営業となる可能性があります。お問い合わせの上ご利用ください。

<定休日> 不定休

<駐車場> あり 無料

はじめに

ナマステ~!!日本は、美味しいものがたくさんある平和な国ですよね~♪

日本に居ながら和食・洋食・中華・韓国・インドと色々な国の食事が楽しめる (≧▽≦)

そんな、恵まれている環境に改めて感謝をしながら、毎日食べ歩きを遂行しているなぎタロスです٩(ˊᗜˋ*)و

今回、なぎタロスと金鳥子が舞い降りたのは宇佐市にあります、「ルパ」さんです☆

こちらの「ルパ」さんは大分県に居ながら本場のインド料理が楽しめる素敵なお店さんなんです^^

正直、インド料理といえばなぎタロスは長年敬遠していた分野となります(´×ω×`)

日本のカレーは大好きなのですが、香辛料が苦手なんです…泣

なので今回は訪問後、記事に認められるかどうか正直不安でしたヽ(´・ェ・il)ノ

だが、しか~~~~~し!!

この店を後にする時、なぎタロスの長年の偏見は払拭されていました!!

数十年来の垢が落ちたかのようにすっきりとした顔をしていたと思います☆

ぜひとも皆さまに知っていただきたい (๑˃̵ᴗ˂̵)و 

インド料理がいかに美味しいのか、また中毒性のあるものなのかを!!

特に、香辛料は好き嫌いが分かれると思いますが、95%位は断言できます!!

こちらの「ルパ」さんのカレーは嫌いな人・香辛料がきつくて食べられない人はほとんどいないと思います!!(`v´)

それだけ、香辛料が苦手ななぎタロスが自信を持っておススメ出来るインド料理です♪

店内

店内に入ると、日本料理店などには無い香辛料・スパイスの香りがお出迎えしてくれます♪

嗅ぎ慣れない匂いに、この時点で大丈夫かな…?と不安になる方もいらっしゃるかもしれません…が、料理が出てくると全く匂いが気にならなくなるから不思議(´·ω·`)

レジ横に珍しいお口直しをハッケン!!

日本国内ではあまりお目にかかれない物も、現地の方が営まれているお店では新しい発見として出会うことが出来ますよね。(*´-ω)(ω-`*)。

今回は、こちらのお席にお邪魔します♪

スポンサーリンク

メニュー

メニューの品数も豊富!!お初にお目にかかる食べ物も沢山!!

どれを注文したら良いのか悩みます(●´^`●) ん~

料理

お連れサマーと頭をつき合わせて悩んだ末、選ばれたお料理たちをご紹介していきますo┤*´Д`*├o

モモラッシー 450円

お連れサマーが最初に注文したのはまさかの「モモラッシー」Σ(~ロ~;)

なぜなら、ラッシーは辛いものを中和してくれる働きがあるのだそうです。

やはり、インド料理=辛いというイメージがありますね^^

ミックスグリル 1290円

チキン料理が4種類あったのですが、どれを頼んだら良いのか分からなかったので、贅沢にも4種類全部の味が楽しめるミックスグリルにしました ٩(ˊᗜˋ*)و

シシカバブ…1番下にある棒状のモノ。鶏のミンチ・野菜・インドの香辛料を混ぜ合わせて焼き上げています。インドのハンバーグでとてもヘルシーです。

チキンチッカ…中央列左側のオレンジ色のお肉。鶏のモモ肉を自家製ヨーグルトインドの香辛料に漬け込みじっくりと焼き上げています。

マライチッカ…中央列右側の白いお肉。鶏のモモ肉をカシューナッツのペーストとインドの香辛料を混ぜ合わせたものに漬け込み、釜でじっくり焼き上げました。あっさり味です。

タンドリーチキン…少し見えにくいですが、一番上の骨付きチキンです。鶏の骨付き肉を自家製ヨーグルトとインドの香辛料に漬け込み釜でじっくり焼き上げています。

そして、この4種類の中でなぎタロスのお気に入り料理がありました!

チキンチッカ!!!

コレだけは、絶対に食べてほしい(;Å;)

辛そうな色をしていますが、全く辛くないので、お子様にもおすすめ!!

謎のソース

ミックスグリルを頼むと、この謎のソースがセットで着いてきました。

こちらのソースは少しピリ辛ε=(・д・`*)ハァ…

お子様と一緒に食べられるときは注意が必要ですが、お酒を飲みながら一品料理を食されるときはこの謎のソースが大活躍すると思います!!

このソースを含めてめちゃくちゃ美味しかったです(꒪ཫ꒪; )

そして、なぜ「謎の」と称しているのかというとあまりにもソースが美味しかった為、なぎタロスはインド人のスタッフさんに聞いてみたのです。

「このソースはなんですか?」と…

( ˊ• ·̭ •̥ )

インド語(料理名)がネイティブ過ぎて、なぎタロスの耳は全く機能しませんでした…

でも本場インドでも食されている味なんだと感動したのは覚えています( ;ᯅ; )

マトンとじゃが芋カレー 840円

ガーリックナン 450円

お連れサマーが注文したのがこの2品。

マトンとはなんぞや?と思いググってみると、羊のお肉なんだそうです(ラム肉と同じ)

一般的にラムと呼ばれているのは生後1年未満の仔羊なのに対して、マトンは生後2年以上から7年程度までの成長した羊のお肉なんですね~^^

羊の肉は少し臭みが…と日本人は敬遠しがちですよね…。

どちらかと言えば、初心者向けなのは柔らかく臭みの少ないラム肉と(一般的には)言われています。

しか~し!食材というのは調理法さえ正しくしてあげればどんなものでも美味しくいただけるんだということを体感しました。

お肉は確かに歯ごたえがありました。でも臭みは一切無し!!

言われなければ羊肉なんて気付かないレベルです。

辛さは1辛を選びましたが、(カレー単体で食べると)日本のカレーでいう辛口になるかと思います。

一緒に注文するナンが(生地が)甘いので、ナンと一緒に食べると中和され中辛で食べることが出来ます^^

バターチキンカレー 950円

プレーンナン 300円

驚くべきはこのナンの大きさΣ(~ロ~;)

そして、なぎタロスはナンを食べるのは初めてなのですが(偏見だったらごめんなさい)、今まで何かの皮的な?ライスペーパー的な?モノなのかと思っていたら、全然違いました!!

しかも、焼きたてアツアツで出てくるので美味い!!(冷えても美味しいから不思議)

セットやカレー&ナン(お好きなナン)を注文した方は、プレーンナンがお替り自由なんです(⊙ꇴ⊙)

なぎタロスね、3枚食べたよ!!

先ほども申しましたが、ナンの生地自体に甘味がありますので、沢山食べたい大人の方は1辛を選ばれることをおすすめします。

なぎタロスが今まで、カレーは甘口派だったのはですね~日本のカレーは辛さが増すごとにスパイスの香りが強くなってくるからなんですよね~(同調してくれる人いるかな~?)

でもインド料理も香辛料(スパイス)がふんだんに使われているイメージがあったのですが、全くそんな事はありませんでした。

独特な匂い・強烈な辛さのイメージが強いインド料理でしたが、偏ったイメージのせいで今までこんな美味しい料理をスルーしていたという機会損失を本気でもったいないと思ったなぎタロスでした。

<住所> 〒879-0444 大分県宇佐市石田201-1

<電話番号> 0978-32-1030

<営業時間>

ランチタイム/11:00~15:00

ディナータイム/17:00~22:00(LO.21:30)

※コロナの影響により、更に臨時休業・時短営業となる可能性があります。お問い合わせの上ご利用ください。

<定休日> 不定休

<駐車場> あり 無料

お好きな項目へジャンプ!!
この記事が参考になった・面白かった!時はグッドボタンをお願いします👌
※別タブが開きます。

にほんブログ村 旅行ブログへ
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

すなめり観光を
応援してね!

皆様の声がすなめり観光を支えます。

Twitterでも感想コメントを聞かせてね✨

おすすめの記事