
住所:大分県竹田市直入町長湯3041-1
電話番号:0974-64-1444
駐車場:あり 無料
HP:https://www.kur-nagayu.co.jp/
温泉・グルメについてはコチラの観光記事をご覧ください

Guten Abend(ドイツ語でこんばんわ)、Finless Schweinswal(ドイツ語でスナメリ)です!
今回、竹田市にある長湯温泉「クアパーク長湯」さんで宿泊棟のお部屋を見せて頂きました!実際に宿泊される方が気になる間取りや滞在風景をイメージ出来れば良いなと思います。
実際の宿泊を想定した生の風景をぜひご覧ください✨
温泉・グルメの体験レポートはコチラをご覧ください!
クアパーク長湯の温泉はすなめり観光もお気に入りの「泉質重視の温泉10選」で紹介されています。コチラもぜひご覧ください👇
クアホテル(宿泊棟)レポート

/やって来ました竹田市!クアパークさんにお邪魔するのは2回目です!\
取材当日、コロナの緊急事態宣言が発令されておりクアパーク長湯でも2月7日まで休館しています。
この体験レポートは休館解除後に長湯温泉・竹田観光で宿泊施設を探している方にぜひご利用頂きたく公開しています。
気軽に旅行が楽しめるようになった日には、ぜひすなめり観光の体験レポートも参考にしてみてくださいね✨
さて、クアパーク長湯さんではツインルームとシングルルームの2種類の客室が用意されています。
(※ツインルームにはロフトが付いた部屋とロフトが無い部屋があります。)
お一人様にも嬉しいシングルルーム、家族やカップルで宿泊のツインルームは下記リストから選んでご覧ください。
・長湯を拠点に温泉巡りをしたい方や自然の中で静かにリラックスしたい方
・ファミリーや家族連れにはOK! 静かな所なのでショッピングモール等が無いので買い物や遊びにも行きたいという方には不向きかも?
・シングルルームが3室あるので一人旅の方やツーリングが好きなバイクマニアにもGood👍
共用スペース

/受付からちょっと歩くと宿泊棟に行けるよ!客室というよりお家みたい!\

全14室あり、ツインルームとシングルルームでお部屋の作りが異なります。

敷地内に「広瀬湧水」という山からの湧水をそのまま放出している場所があります。
竹田周辺は山が多く澄んだ水が流れてます。水道水ではない自然の水が飲めるのは嬉しいですね!

/絶え間なく水が流れてるよ!近くの川も清んでて綺麗だね~✨\

それと駐車場がめちゃくちゃ広い!!宿泊のお客様はモチロン、日帰り利用や温泉利用でも問題なく停められるスペースが確保されています。
ツインルーム

/ここがツインルームだね~!戸建てになってるみたいだよ!\
※お部屋の場所で若干造りは違います。全ての客室が木材を使用した木のあたたかさを感じられるお部屋で統一されています。

/お部屋に入っても樹の作り!良いかおりがするよ~!\

/トイレも綺麗!清潔に整備されてるよ!\

他のお部屋との距離も広く、プライベートな空間を安心して過ごせそうです。

客室全景です。宣材写真の様な良い写真が撮れたと思いますがどうですか?✨

ベッド側からはこんな感じ。
洗練されて綺麗な作りで、広さも申し分ないですが、真ん中にあるテーブルが気になる?
そうですね。ちょっと奥まで行くのに通り辛そうですよね。

/そんな時!このテーブルは収納する事が出来るんだよ!!\
持ち上げると横の棚に嵌って片付ける事ができるのです!すなちゃん退いて、危ないよ。

/イデデデ・・・!挟まないで~💦\
言わんこっちゃない。収納時は指や腕を挟まないように気を付けて取り扱ってくださいね。

/棚にはアメニティや飲み物があるよ!装飾も可愛いよ~💞\

お茶、コーヒーがお部屋で飲めます。イイネ!

/ベッドも広めで良い感じ!高さも丁度良いよ~!\

/ソファがあるよ!一人だと広すぎる大きさだね!\

/天井に金属が刺さってるよ!誰かの忘れ物かな~取ってあげよっと・・・\
すなちゃんが気になっていた天井のフックを引っ張ってみると?

/ワー!なんか降りてきたー!!\
そう、クアパーク長湯の幾つかの客室にはロフトが付いており、天井からロフトに登る階段が下りてくる仕様なのです!
この隠された入口感、男の子なら誰もが思い描いた秘密基地みたい!!すなめりもワクワクしながらセッティング。

これでロフトが完成です。面白い作りなので子供連れのファミリーは喜びそうですが、ハシゴが結構急なので気を付けて登ってくださいね。

/ロフトがこんな感じ!屋根裏部屋な感じでいいね~!!\
この日はロフトに布団の準備はされておりませんでしたが、3~4名で利用時はここに布団を用意する事が出来る様です。

ロフトには屋根から小窓を除く事が出来て、竹田の自然豊かな風景を眺める事が出来ます。プチ田舎暮しを体験する良い場所です✨

小窓からの眺め。空が広く高い建物が無いので晴れた夜は星が良く見えそう🌟

ロフトから見下ろす景色はこんな感じ。何かベッドで寛いでる子がいますね。
他にも気になる所がたくさん!次はテラスとお風呂を見てみましょう!

/全部のお部屋にウッドデッキが付いてるんだって!\
陽の当たる時間にゆっくり日向ぼっこをしながら本でも読みたい空間ですね~✨
ガヤガヤした都会の喧騒を忘れて静かで澄んだ水と空気を楽しめる空間です。

/ツインルームにはお部屋にお風呂が付いてるよ!\
お部屋のお風呂は残念ながら温泉ではないですが、広瀬湧水の沸かし湯を使っており綺麗な湧水のお風呂に入る事が出来ます。
温泉に入る時は営業時間中に併設のクアパーク内の温泉を利用しましょう。

/でも一人で入れるお風呂も良いね~!景色も良い!気分はどう~?\
すなめりの短い脚ならだいぶ余裕がありますよ~!自分だけのお風呂タイムを過ごしたい方はこちらもご利用ください!

/・・・・・・\
いつもは風呂桶に入ってキャッキャと喜んでるすなちゃんですが、今日はお湯がないので出来ません。ごめんね。

/不思議な形のシャワーヘッドだよ!壊れてるの!?\
違うよすなちゃん。これは「温泉成分を使った炭酸が出るシャワー」なのだよ!
ホットタブ長湯、シャワーについては「客室自宅で楽しめる入浴剤 ホットタブ」にジャンプしてください。
温泉やクアパーク長湯の施設利用に関してはコチラの記事をご覧ください👇
【竹田市 クアパーク長湯】自然炭酸泉で有名な長湯温泉!!50mの歩行浴で心と身体のメンテナンスを♪
ツインルームの客室はこの辺で、次におひとり様でもOKなシングルルームを見ていきましょう!
シングルルーム

/こっちがシングルルームだね~!ぼくたちにピッタリだね!\
いつもおひとり様とか言うな。こういったホテルではなかなか一人で泊まる事が出来ない場合がありますが、クアパーク長湯では一人用の客室も3室用意されています!

/シングルルームはこんな感じ!広いしいい感じに寛げそうだよ!\

/ベッド側かはらこんな感じ!ここもウッドテラスがあるよ!\

/開放感あるテラスだね!開放感ありすぎてスッポンポンで出ないようにね!!\
うっかり油断してしまうと素っ裸で外に出てしまいそうで怖いですね。それくらい自然がすぐそばにある和やかな空間です。

/一人用のお部屋だけど設備は整ってるよ!\


/シングルルームはシャワーだけ!日中は温泉に入るのがオススメだよ!\

/クローゼットにはガウンに金庫、一人用冷蔵庫があるよ!\

/ベッドにはネットに繋がるスマホがサービスで置いてるよ!\
どさくさに紛れてベッドで寛ぐのはやめなさい。
温泉やクアパーク長湯の施設利用に関してはコチラの記事をご覧ください👇
【竹田市 クアパーク長湯】自然炭酸泉で有名な長湯温泉!!50mの歩行浴で心と身体のメンテナンスを♪
客室や自宅で楽しめる入浴剤 ホットタブ


クアパーク長湯さんの運営会社が「株式会社長湯ホットタブ」という会社で、関連会社で炭酸泉のタブレットを製造されているとのこと。
シャワーから重炭酸が出てきて、泡の力で毛穴の汚れや頭皮を洗い流してくれるのです!


自宅のお風呂やシャワーを温泉成分に早変わり!という画期的なホットタブを発売されています。
楽天市場やAmazonでも購入出来ますが、長湯のオリジナルパッケージはクアパーク長湯で!
宿泊された際はお土産や自分用にぜひお買い求めください✨
今回はクアパーク長湯さんの宿泊棟をじっくりゆっくりと見せて頂くことが出来ました。
ぜひ長湯の宿泊を検討されている方はお部屋選びで参考にして頂ければ幸いです✨
クアパーク長湯は2021年2月7日より営業再開予定となっています!ぜひ休館明けは泊まって応援、入って応援していきましょう!!
クアパーク長湯様へ
この度はお忙しい中すなめり観光の宿泊棟取材を快く受け入れてくださり誠にありがとうございました。
ぜひ実際に宿泊した際のレポートを作成させて頂きたいですし、グルメや食事のレポートとこれからもクアパーク長湯さんの情報発信を継続して行っていく所存です。引き続きどうぞよろしくお願い致します。
すなめり観光