【日田市 日田駅】日田進撃の巨人イベント!被災日田杉とイルミのコラボレーションにうっとり!?
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

こんにちは!!少し前のお話になりますが、別府の道をぶらりと歩いておりましたら、前方からかわいらしいおばあちゃんが歩いて来ていました。

なぎタロスとすれ違う時に、そのおばあちゃんが何か話しかけてこられたのですが、ちょっと聞き取れずに「ん?なんですか?」(^^)と聞き返したのです。道でも聞かれたのかな?と思って…

おばあちゃん)「………は、いつ?」

(う~ん…まだ聞こえない…)「え?何?」(^-^)

おばあちゃん)「あかちゃんはいつ産まれるの?」

なぎタロス)ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…

思わず、膝から崩れ落ちそうになりましたが、残る力を振り絞って…

なぎタロス)「う、産まれないです…」(TдT) ウゥ…

おばあちゃん)「産まれないの?お腹、大きいけど」

なぎタロス)( ・д・)⊃)TOT)←トドメ

バタッ!! 〓□○〓←キゼツチュ

はい。お腹出てますよ…。ですが、20年物のお肉しか入ってません…( TДT)

おばあちゃんに罪はないんです!!お腹の出ているなぎタロスが悪いんです!!

さて、今回(スリムな)金鳥子と傷心のなぎタロスが舞い降りたのは日田市にあります「日田駅」です。

「I」に見えるかな~?

日田駅

<住所> 〒877-0013 大分県日田市元町11-1

<TEL> 0973-23-2528

現在、日田駅では「進撃の巨人」による町おこしが盛んに行われていました!!

進撃の巨人とは

進撃の巨人とは、日田市出身の漫画家「諌山 創(いさやま はじめ)」先生により、少年マガジンで2009年10月号から現在まで連載されている漫画です。

巨人と人間との戦いを描いたダークファンタジー。

連載1話目で主人公エレンが巨人に食べられる描写に驚かされたのを覚えています(^^;

主人公エレン・イェーガーの他に幼馴染のミカサ・アッカーマンやリヴァイ兵長など数多くの人気キャラが登場します。

アニメ勢、漫画勢、両刀遣い等幅広いファンに愛されている作品です。

実は、日田駅に来るまでこのイベントが開催されていることを知らなかったなぎタロス…

うん、知らなかった…

うん、本当…ゴメンナサイ

温泉に入ろうと思って日田を訪問した際に、ちょっと立ち寄ってみたんですね~ (๑ゝω╹๑)

あ、あぁ…そうだね…他にもいっぱい見所あるよね…うん…ごめん…

左に同じ!!!!!!!

ってな具合で遊んでみました(@_@

その他にもパネルも展示されていました☆

このパネルは2021年の3月まで展示されているそうです♪

休憩室

フローリング・格子などに地元産の「日田杉」が使われているので、すごく落ち着いた雰囲気になってます(^^♪

ついつい長居してしまいそうですね( ̄∀ ̄)

(左から)リヴァイ兵士長・エルヴィン団長・ハンジ分隊長がお出迎え

↑だ、そうです!!ファンの方はぜひ、続報を待ってください♪

諌山先生が今回の銅像建設のために書き下ろしたリヴァイ兵士長らしいので、リヴァイファンは必見ですね(^O^)

☆☆そのと~り☆☆

日田駅で展示してあるのは「進撃の巨人」だけではありません!!

日田市では令和2年7月の豪雨災害で様々な形で被害を受けており、その中には地元の名産品である「日田杉」もその中のひとつです。

このクリスマスツリーにはその災害時の土砂崩れで被害をうけた杉が使用されています。

木のぬくもりを直に感じて日田の宝を発見、再確認して少しでも興味を持って欲しいという願いを込めて「日田青年会議所」が設置したものです。

その他にも、駅のすぐ横に「観光案内所」があり、レンタサイクルなどが利用できます(≧▽≦)

日田の魅力を再発見する旅をお楽しみください!!

おまけ

鳥子に羽が生えました!!

日田駅

<住所> 〒877-0013 大分県日田市元町11-1

<TEL> 0973-23-2528

この記事が参考になった・面白かった!時はグッドボタンをお願いします👌
※別タブが開きます。

にほんブログ村 旅行ブログへ
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

すなめり観光を
応援してね!

皆様の声がすなめり観光を支えます。

Twitterでも感想コメントを聞かせてね✨

おすすめの記事