
こんにちは!!最近寝る時間が増えたような気がします。このまま永眠するのでは?と少々不安に思っているなぎタロスです(^^♪
今回、金鳥子が舞い降りたのは宇佐市にあります「まほろば温泉 菟狭」です(^O^)
この日はすごく天気が良かった~♪
こちらの「まほろば温泉 菟狭」ですが、長らく中津・宇佐エリアをうろうろと散策していたなぎタロスも知らなかった!!(°д°)
では、なぜ今回訪問に至ったのかと言いますと、同じく宇佐エリアのとある温泉へ湯浴みを楽しみに行った時、素敵なマダムに教えていただいたんです(^O^)
なので、さっそくお邪魔してみました(^o^)o
大分県北部に位置する、人口約54,000人の市です。
八幡宮の総本社である「宇佐神宮」を有する、言わずと知れた観光都市です。
中津市・別府市と隣接しており、別府観光で訪れる人も多い「九州自然動物公園アフリカンサファリ」も実は宇佐市にあります。
また、麦焼酎「いいちこ」で有名な三和酒造があり、全国に出荷されている「いいちこ」は全てここ宇佐市で製造されています。
神輿やから揚げ専門店の発祥の地でもあります。
ざっと宇佐市について羅列してみましたが、「うさ」という地名は(漢字表記は違えど)1000年以上前から存在していたというだけあって歴史がてんこ盛り…( ̄∀ ̄)
そんな、歴史ある街にもおんせん県ならではの良質な温泉がありましたよ!!
まほろば温泉 菟狭
<営業時間> 9:00~23:00
<定休日> 不定休
<問い合わせ> 0978-37-3711
外観・内観ともに綺麗(≧▽≦)
※開業がいつ頃なのかの情報が無いため、新しいのかどうかは不明です( .. )でも、館内はとても綺麗にされていて、清潔感は抜群でした
遊びごころも♪
券売機
<料金>
大人 400円
小人 (3才以上) 300円
高齢者(70才以上) 300円
家族風呂(3室) 50分 1500円
タオル 100円
シャンプー・リンスは備え付けがあり、ドライヤーは貸し出ししてくれます(·∀·)
バスタオルが必要な場合は持参したほうが良いです( ̄∀ ̄)
今回、なぎタロスは家族風呂を利用しました♪
お部屋の名前が「うさ」♪
にごり湯の炭酸塩泉
炭酸塩泉に含まれるカルシウム・マグネシウムイオンには、痙攣・炎症を抑える作用があり、アレルギー疾患や蕁麻疹などに効果があるといわれています。
また、皮膚を滑らかにする「重曹泉」も含まれている為、皮膚病や切り傷・火傷によいとされていて、皮膚上の脂肪や分泌物を乳化して洗い流してくれるので「美人の湯」とも言われます。
飲泉としても活用されていて、飲むことにより胃酸薬のように胃酸を中和してくれるそうです。
なので、慢性胃炎の方にはすごくおススメ。
また、うがいや吸入で利用することにより気管支炎にも良いとされています。
ただし、入浴後は皮膚表面からの水分発散が盛んになるので、乾燥肌の方は入浴後の保湿ケアが特に必要です。
大浴場
大浴場の写真はHPよりお借りしました(^O^)
湯上りのリラクゼーション
マッサージスペースもあり湯上りには最高の贅沢ですね♪
我慢してるんですよ…いつも…そんな、なぎタロスもぜひやっていただきたかったのですが、超人気のようでこの日は予約でいっぱいでした(´·ω·`)モウスコシガマンスルカァ…
利用希望の方は予約が必須です(∩´﹏`∩)
地場野菜販売コーナーも
湯上りはしっとりすべすべもち肌になって大満足 ٩(ˊᗜˋ*)و
県外の方にはあまり知られていない穴場の温泉です。
宇佐観光だけでなく、豊後高田市にある「昭和の町」からも近く、歴史散策後の疲れを流しにお立ち寄りください(≧∇≦*)