【市営 堀田温泉】綺麗な市営温泉✨別府の高台に位置する人気温泉地(別府八湯温泉道対象)
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

住所: 大分県別府市堀田 南立石556ー4

電話番号:0977-24-9418

温泉営業時間:6:30~22:30

※14:00~15:00までの1時間は清掃時間のため、入館・入浴はできません。

定休日:第1水曜日(祝日の場合は翌日)

駐車場:あり 無料

市営温泉に入る時は不思議とダンジョンに入るような気分になります。すなめりです!

今回は別府市の高台「堀田温泉」エリアにある市営堀田温泉をご紹介いたします。

/綺麗なところだね~\

市営温泉というと、安い代わりに小さかったり地元の人が多かったりと少し上級者向けのイメージを感じますが

こちらの市営堀田温泉は観光で訪れてもゆっくりと楽しめる広くて綺麗な温泉だと思います!

高台からなので別府の街が良く見えます!

すなめりの身長が足りずあまり見えていませんが、別府湾や大分市の方まで一望できる景観も魅力です。

/朝早くからやってるんだね~\

市営温泉ということもあり、営業時間も非常に長いです。

仕事帰りの方や夜勤明けの方など、地元の人たちにも人気のある温泉なので、営業時間も手厚くなってます。

2020年10月1日から料金改定されるとのお知らせがありますが、それでも300円は安い方です!

番台のお姉さまとお話しましたが、やはり値上げになる為、近隣の地元住民からは厳しい言葉を貰う様です。

そもそも天然温泉で全国的にも有名な別府の温泉に日頃から入る事が出来て、それでも300円でゆっくりと入る事が出来る

そういった身近な幸せを再認識しなければならないと思います。

末永く運営を行う為にも料金改定は仕方ない事だと感じます。

こちらが温泉分析表と温泉カルテ

堀田温泉は加水を公表しています。

源泉かけ流しは勿論泉質も良いのですが、湯温が安定しないのと

市営温泉で浴槽を長時間管理出来ない場合にアッツアツの茹でダコになりそうな温泉になる場合があります。

市営温泉が上級者向けと言われる所以です。

ちなみにすなめりも某市営温泉が激熱で飛び出た思い出があります。

適温との出会いもまた一期一会、運命的な出会いなのです。

温泉は男女別で分かれており、廊下や設備も綺麗で広いです!

/のぼせない様にしっかり水分補給しようね!\

温泉ですが、浴槽内の撮影がNGだったのと結構入浴者も多かったのでテキストと別府市の温泉写真をお借りしてご紹介・・・

浴槽について

男女それぞれで内湯2か所、露天風呂1か所があります。

浴槽一つ一つはかなり広めです。

特に露天風呂は広くて自然の風を浴びる事が出来て気持ちが良いです。

堀田温泉を訪れた際はぜひ露天風呂を堪能してみてください♪

湯温について

前述の通り加水による温度調整を行っているので適温で入る事が出来ます。

長湯のしやすい熱すぎない温度に調整されているので快適に入る事が出来ました。

洗い場について

シャワーとイスと桶は備え付けでありますが、シャンプーなどの洗剤は無いので自身で持ち込むか受付で購入する必要があります。

脱衣所について

非常に広くて清潔な脱衣所でした。

ただし鍵付きロッカーは有料なので、貴重品は車などに置いていくか 無料の鍵付き下駄箱に小さな貴重品だけ一緒に入れておくと良いと番台のお姉さまに教えて頂きました!

備品別売り

洗面器無料

タオル360円

シャンプー50円

リンス50円

石鹸(小)50円

カミソリ50円

ドライヤー(3分)30円

コインロッカー100円

※2020年9月現在の情報です。

総評

非常に広く、綺麗で市営温泉なので安く、とても満足の温泉でした✨

別府八湯温泉道のスパポート押印の対象温泉なので、温泉名人を目指している人は欠かさずスパポートをもっていきましょう!

/帰りにしっかり温泉の神様にお参りしていきましょ~ナムナム\

市営堀田温泉について

住所:大分県別府市堀田2組

営業時間

6:30~22:30

定休日:第1水曜日(祝日の場合は翌日)

電話番号:0977-24-9418

※取材時の情報です。変更になる場合があります。随時ご確認ください。

この記事が参考になった・面白かった!時はグッドボタンをお願いします👌
※別タブが開きます。

にほんブログ村 旅行ブログへ
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

すなめり観光を
応援してね!

皆様の声がすなめり観光を支えます。

Twitterでも感想コメントを聞かせてね✨

おすすめの記事