
別府の地獄蒸しを自分の手で楽しんだ事はありますか?私は本日までありませんでした。すなめりです!
今回は別府市鉄輪温泉周辺にある温泉宿「湯けむりの宿 ほの香」さんにお邪魔しました!

九州横断道路から少し住宅地に入る道のすぐ近くにあるお宿です。
鉄輪温泉、地獄巡りなどのアクセスにピッタリで、観光客の多い通りから少し離れていますので
静かでゆっくりとした滞在をお求めの方にオススメです。
客室も3名~5名以上の広い和室があり、用途に合わせて予約時に選択できます!

/パンフレットGet~♪\
ちなみにこちらの住所 大分県別府市火売(ほのめ)町3組です。
火売は ほのめ と読みます。ひうり じゃないです。

/くつろいじゃってます~\
ロビーも広くて清潔感があります。待合にも困らないですね。
はい、すなちゃんも寛いでないでお部屋行くよ~
客室

今回、海が見える客室を用意してくださいました!
もうすでにくつろぎ始めてる2匹。

逆光になってしまったのでこちらの方が見やすいかな?
お部屋の設備もシンプルで過ごしやすい!Wi-Fiの電波も良好でした。

/めっちゃ良い景色!別府湾が見えるよ!\
※客室選択の段階では景観の指定が出来ませんでしたので、景観の確約は行えないと思います。詳しくはお問合せください。

客室だけでなく、玄関から廊下も広々しています。
トイレ・洗面台など完備しています。シャワールームがあるお部屋はタイプにより付いて無い場合があります。
温泉
湯けむりの宿 ほの香 さんは別府八湯温泉道の対象施設です!
スパポートをお持ちの方はフロントにて押印して頂けます。
しっかりと温泉の泉質や湯の香りを楽しみ、温泉の魅力を感じてから押してもらうようにしましょう!
今回は他の入浴者が居ない間に撮影させて頂けるとの嬉しいお声を頂いたので、ゆっくりと撮影させて頂きました♪

温泉は結構広いです!10人くらいは入れる広さがあります。
お宿のキャパシティーから考えると十分な広さだと思います。

※逆光で上手く映りませんでしたが、内湯だけでなく露天風呂もあります!

/湯の花ついてる!良い温泉の証拠だね!\
こちらが露天風呂。
段差があり半身浴も出来ます。

泉質はしっとりとした肌触り
入浴後は肌がツヤツヤになります。刺激は少ないので長風呂しても痛くなりませんでした。
刺激の強い温泉はヒリヒリするので、温泉慣れしていない方でもゆっくりと湯治出来る温泉ですね。
ほの香さんの温泉は源泉かけ流しです!
すなめりも経験があるのですが、源泉かけ流しは加水をせずに出湯の量を調整するだけなので温度管理がひっじょ~~~に難しいです。
夏・冬で出湯量を調整する必要があるので日によって温度が上下し、個人差もあるので熱い・ぬるいの意見も大きく分かれます。
温泉の温度が肌に合わないのもまた温泉の魅力だと思います。温泉の温度も一期一会。
山の天気が変わりやすいのと一緒で温泉の温度も変わりやすいものなんですね。

/キャッキャッキャ✨\
いつもの

日帰り入浴は300円!
この泉質・広い温泉・脱衣所も広々。
別府八湯温泉道で温泉名人を目指している方はぜひ立ち寄り湯で味わって頂きたい温泉です♪

/ぼくも押したいよ~~!!\
こら!金鳥子もすなちゃんも邪魔しない!
フロントの方に押印して頂き、別府八湯温泉道のスタンプも無事頂きました。
地獄蒸し

お宿の目の前に地獄蒸し用の釜があります。
1時間200円で利用でき、食材は自由に持ち込んで地獄蒸しを楽しむ事が出来ます。
そもそも地獄蒸しって?
江戸時代から続く鉄輪温泉の伝統料理です。
温泉の上記は約100℃ほどになり、この熱を食材に与えて蒸していくものになります。
野菜は温泉の水分と成分を吸って甘みが出て、肉や魚は余分な脂が落ちヘルシーでこれまた甘みと旨味が凝縮されます。
特にオススメなのはサツマイモ・トウモロコシ・カボチャ・タマネギ・ジャガイモ・ニンジン
お肉、魚は鶏肉・豚肉・サザエ・アワビ・タイなどです。
タマゴを入れるとホッカホカのゆで卵になり、サツマイモやジャガイモはホクホクの食感になります。

お宿から徒歩5分程でドラッグストアコスモス・ドラッグストアモリがあり、食材はある程度こちらで手に入ります。
生鮮食品の取り扱いは少ないので、事前に買い込んでお越し頂くのがオススメです。
買い忘れた時、宿で地獄蒸しの存在を知った時はこちらまで走ってください!

/美味しい地獄蒸しが出来ますように~!!\
今回すなめりたちは敢えて上記のコスモスさんで手に入る食材で地獄蒸しにチャレンジしました!
ウィンナー・タマゴ・マイタケ・ジャガイモ・モヤシ・ベーコンで挑戦です!
蒸し時間はだいたい30分~50分程。じっくり蒸すのが温泉の成分をギュッと吸ってくれるので長めに蒸してみました!

/ぐぬぬぬ!レバーが下りない…!!!!\
釜のそばの赤いレバーを下ろすと温泉の蒸気がボーッと出てきます。

/ヨイショ!ヨイショ!!\
地獄蒸しの蒸気は本当に熱いので十分に気を付けてください!

では50分後にまた会いましょ~!




館内には地獄蒸し用の食器や調味料の貸出をして頂けます!
お箸やお皿等を持ってくる必要が無いのは助かります♪
ザルに食材を盛って、取り出す用の軍手もしっかり準備しましょう。
※使った後はキチンと洗いましょうね!

ちなみにお宿のすぐ隣にマッサージのお店があります。
金鳥子曰くめっちゃ腕利きだとの事。
~50分後~
あつあつの蒸気に包まれて美味しそうな食材が出てきました✨
ホッカホカのゆで卵!!
驚きのあまり手が震えています。発作ではありません。

味付けはもちろん大分県産カボスポン酢!
大分県の特産品でさっぱりとした味付けにしていきます。

まずはウィンナー!火を通して焼いたわけではありませんよ。
熱が通りパリッと皮が割れるほど、蒸気の熱さを感じます。
ちなみにこちら、ポン酢で味付けをしていますが
温泉の成分からか、ほのかに甘じょっぱい風味です!
味付け無しでもそのまま食べれてしまうほど、美味しく味わいある地獄蒸しです。

こちらはベーコン&モヤシの組み合わせ!
モヤシは本来シャキシャキで水気のあるものですが、地獄蒸しでアラ不思議!
まるでご飯の様に柔らかく、温泉のほのかな塩気で美味しく食べる事が出来ます。
ベーコンは余分な脂がしっかり落ちた様で、アッサリした味わい。
とにかく肉を…と思って加工済みのベーコンを使いましたが、とっても美味しく生まれ変わりました✨

すなめりのオススメはコチラのベーコンポテト!
ポン酢も塩も振らずそのままパクリと頂くと
素材本来の甘みと旨み、温泉の香りと塩気、非常にマッチしてとても美味しいです!
高級食材ではないので手軽に美味しく食べる事が出来るのでオススメですよ~!!
外の風を浴びながら美味しく食べる事が出来ました。
地獄蒸し、美味しかったです✨ ぜひまた高級食材でチャレンジしてみたいと思います!!

ちなみに夏季限定?でビアガーデンも行われているようです!
残念ながらこの日は悪天候で中止となりましたが、こちらのリベンジ記事もお待ちください( TДT)
たらふく地獄蒸しを頂いて大満足で部屋に帰ろうとしたその時、フロントの看板に異変が起こりました。

看板の名前が書き替わってる~!!
事前にすなめり観光としての撮影と記事の公開許可を頂きにフロントでお話をした際の情報で
歓迎看板の名前を書き替えてくださってました。
こういった何気ない会話の中から利用者が喜ぶかもしれない という心遣いから
積極的なサービス、おもてなしの心をもって接してくださいました。
本当に、本当に心から感謝します!!
※あまりの感激に驚いて写真を撮影した後すなちゃんと金鳥子をそのまま忘れて戻ってました。捨てられてなくて良かったです。ありがとうございました( ;∀;)
今回取材をさせて頂いた「湯けむりの宿 ほの香」さんは、温泉と地獄蒸しの魅力を味わえるだけでなく
サービスやおもてなしの心をたくさん感じられる人情溢れる素敵なお宿でした。
一泊素泊まりで一人5000円程度、鉄輪温泉の周辺地でこの価格は非常にリーズナブルでコストパフォーマンス◎
新型コロナウィルスの影響から観光客が激減し、とても苦しい状態であると思いますが
これからも観光で訪れたお客様の憩いの場になる事を心から願っております。
お忙しい中、観光情報として取り上げさせて頂き誠にありがとうございました。