
写真を一人で撮る事に慣れました。すなめりです!!
今回すなめりが訪れたのは
湯布院の丘の上にある絶景スポット「狭霧台」です!
湯布院で「狭霧」と名の付く建物、地名が多くありますが
湯布院~別府間は度々霧がかかります。特に冬の早朝は幻想的な朝霧がかかり有名な事から
一般的に霧の事→「狭霧」という名前が使われます。
ここ、狭霧台はそういった冬の朝霧が湯布院を眺められる事でも有名な写真スポットとなっています。
/高いよー!!落ちるー!!\
狭い所に挟まりたがりなすなちゃん。
取材当日は生憎の天気。この後すぐに小雨がパラついてきたので、雨が降る前に撮れた一枚です。
それでも眼前に広がる湯布院の街並みと遠くの山々。夜は都会の様に煌々とした明かりが灯るわけではありませんが
しんみり静かな明かりがまた幻想的です。
休憩スペースということで、車が10台前後停められます。
湯布院観光に来られた方は一度は車を停めてこの景色を背景に写真を撮られた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
晴れていたらこのモニュメントの向こうに「由布岳」の山頂が映って雄大な自然を見る事が出来るのですが・・・
ぜひ、湯布院観光で晴れていた幸運の貴方は狭霧台から眺める由布岳を拝んでみてください✨
狭霧台にはお土産屋さんも営業しています!
湯布院のお土産はだいたいここで手に入ります。
雑貨屋キーホルダーまで。
大分県オリジナルのストラップなどもありますので、ぜひ一つでもお買い求め頂ければ!
大分は杵築茶をはじめ、県産のお茶も有名です。そういった名産品も少し取り扱っています。
知名度の高い柚子胡椒もオススメです✨
/これなに!気になる!!\
おや、すなちゃんが何か見つけましたね。
珍しい黒い温泉卵との事!!
開運温泉 黒たまご
黒い卵を1個食べると7年長生きすると言われています。
この卵は、殻に含まれる鉄分と源泉の
硫化水素から分離した硫黄が、高温に
反応して硫化鉄となって表面に付着し
「黒たまご」となります。
その黒卵を独自の製法で完成しました。
是非一度、ご賞味ください。
絶対!旨い! 店主
すなちゃん、これが生卵だと勝手に思い込んでて・・・
生卵だと今食べれないからまた今度と思って買っていませんでした・・・
ぜひ!こちらを食べてみて感想を聞かせてください!!
そして7年長生きするという黒たまごをぜひおじいちゃんおばあちゃんにお土産にお渡しください(´;ω;`)
店内ではテイクアウト用の軽食も買える様
特にお店の前にあった肉巻きおにぎりが人気のようです。
/スムージーだって!美味しそう!!\
キミ本当によく色々見つけるね。
でも、大分県産の果物とお芋のスムージーの文字、気になります!
/つめた!でもいいにおい!!\
ということで「YUFUDAKE SMOOTHIE」苺スムージーを買ってきました~♪
甘すぎず濃厚なミルクといちごの味が美味しいスムージー✨
いちごが好きな方は特にオススメの一品でした!!